fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

えっさんのファミリーワゴンSSを快適化

車内荷台上のシンプル化と利便性アップ化 ①

予約投稿した、この記事が上手くアップできなかったようです。再投稿させていただきました。 車載用のポータブルエアコンを完全に降ろし、本格的な秋バージョンへ‥。 車内の荷台上を片付けました。特に食器類を整理しました。 エアコンは、アウトドア機材置…

車内荷台上のシンプル化と利便性アップ化 ②

車内の荷台上をシンプル化・利便性アップ化 をした ② 回目です。 荷台上部の天板には、マグネットが着くステンレス板を取り付けています。 そこへトイレットペーパーを取り付けていました。食器類を使ったあとの水分を拭くため用です。 また、前回のオートキ…

車内荷台のバック部分を車外側から使いやすく‥

先般、オートキャンプをした時に後部の車外側から、水を入れることがありました。 その際、容器の置き場所がなく、不便でした。 これまでは、車中泊などで車内側から使うことだけを考えていました。 今回は、車外側からの使用する際の容器などの置き場所をつ…

車載用レンジ上への置き方を工夫・改善しました‥

先般のオートキャンプ旅へ出掛けたときに車内で「改善した方が良いのでは‥」といった気付きがありました。 帰宅してから、現在一つひとつ改善・改良しているところです。 今回は、これまで車載用レンジの上へ、折り畳みケトルと、電熱器セットを置いていまし…

車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン③

車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョンは、③回目になりました。 前回、RVパークで、ぼっち車中泊を行った時の車載アイテムと置き場所をベースにしています。 次回の車旅は、オートキャンプも組み入れていることから、さらに積み込むアイテムが増え…

車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン②

車内アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン② です。オートキャンプなどを意識しています。 前回①は、天井側部分に作成した薄物入れの設置状況でした。 今回②は、レンジなどを置いている荷台上を確認してみたいと思います。 ▼ 車内最後部へ荷台を設置して…

車載アイテムの置き場所と工夫:夏季バージョン①

ファミリーワゴンSSという、ちっちゃなバンコン車に乗っています。しかも、ポップアップルーフ無しです。 そんな車なので、車中泊をするために工夫しながら、荷物を載せています。今回は、RVパークや、オートキャンプ場へ出掛ける時のアイテム等の置き場…

オートキャンプの準備⑧:レンジも積み込みまし‥‥

オートキャンプの準備のアップは、⑧回目になりました。 コロナの感染拡大が続いていたなかで、密を避けるためオートキャンプを思考してきました。 その準備ということで、これまで連載してきました。 そのなかでも、車載用ポータブルエアコンの使用にあたっ…

オートキャンプの準備⑦:調理器具などの選択‥

コロナの感染者数が増え続けているなかで旅行は止めています。 車中泊旅も食事や入浴施設では、マスクを外すこととなり、密になる可能性もあることから、それも控えています。 最近は、ストレスを溜めないために‥と、オートキャンプを思考し、その準備を行っ…

オートキャンプの準備⑥:水を使えるようにしました‥

現在、オートキャンプに向けた準備を行っています。関連記事は⑥回目になります。 これまで夏季の車旅用に、車内のシンクは使わないことにして、そのシンクの上側へ冷凍冷蔵庫を置きました。 以前、置いていた場所へは、車載用エアコンの室内機を置いたためで…

オートキャンプの準備④:冷凍冷蔵庫のスイッチをさらに改良‥

これまで冷凍冷蔵庫を使っていて気になっていたことがあります。 スイッチ類が上を向いているので、冷凍冷蔵庫を荷台へセッティングすると、まったく見えない状態でした。 高さも限定されているので、頭を突っ込んで見るわけにもいきませんでした。 そこで、…

オートキャンプの準備③:車載用ポータブルエアコン使用の再点検‥

オートキャンプ場へ出掛ける際には、電源がとれるサイトを考えています。 サイドテントなども設営する予定なので、他のセッティングには「できるだけ時間をかけないようにしたい」という気持ちになります。 その1つとして、エアコンのセッティングについて…

オートキャンプの準備②:バックテントを取り付けてみた‥

オートキャンプの準備に向けた記事は、今回が②回目です。 オートキャンプを考えるようになった理由は、前回の記事で触れさせていただきました。それは、後段に添付してあります。 今回は、ハッチバックドアに取り付けるテントを実際に張ってみました。 RV…

車中泊用敷きマットの不足分を補強しました‥

車中泊用の敷きマット幅が車内の床面幅より狭いため、2枚使用している縦長のマットとマットの間に隙間が生じていました。 この隙間を無くし、車内を効率的かつ広く使えるようにしました。 今回は、この点をアップしたいと思います。いつもの自己満足の世界…

ハッチバックドア上部のレールにビニールカバーを取り付けました

ハッチバックドア部分に取り付けてあった布カーテンを車内側へ移動させました。 その記事を前回掲載しました。車内側の最後部の天井へ、新たにレールを設置し、布カーテンを付け替えたものです。 移動させた理由は、ハッチバックドア部分へ、防虫ネットを取…

ハッチバックドアのカーテン位置を車内上部へ移動しました‥

このタイトルだけでは、何のために移動したのかが、分からないと思います。 秘密基地とも揶揄される車内に係わる自己満足の世界ですが、少し説明させていただきます。 車は「日産NV200(バネット)」をベース車にした「アネックス社」の「ファミリーワゴンS…

いつでも避難生活ができるように車内を‥

近年、線状降水帯による豪雨災害や、地震による被害も頻繁に発生しています。 我が家の背後は海のため、地震による津波を一番心配しています。 車旅や車中泊に‥と、購入した「ファミリーワゴンSS(バンコン車)」ですが、警報後の避難や、避難生活に活用し…

車内の荷台上へエアコンの室内機を設置しました‥

車内の荷台上へエアコンの室外機を設置しました。 前回は、車中泊時に車載用のエアコンを使用する際、室外機を車外へ置かなくても使用できるようにしました。 しかし、室内機の方は積んでいる場所から車内の荷台上へ移動させ設置しなければいけませんでした…

車載用エアコンの室外機を車外へ置かずに使用できるように‥

昨日は月末でしたが、結局7月は、どこへも泊まりに出掛けませんでした。 コロナの第7波が広がっていることや、暑さに併せ雨も多く、少し車旅が億劫になっていました。 雨対策や暑さ対策の準備は、やってきたものの現地で、その準備を一段と簡易にできるよ…

車載用ポータブルクーラーの使用:実践編

前回「夏の車中泊準備で車載用エアコンを 積み込みました」という記事をアップしま した。※後段へ前回の記事を添付しています。 実際に車中泊で使用ということになると、 もう少しやらなければならないことがあり ます。 今回は「車載用ポータブルクーラーを…

夏の車中泊準備で車載用エアコンを積み込みました

現在、車中泊や車旅は予定していません。 しかし、いつ思いついても直ぐ出発できる よう準備に入りました。 夏の車中泊で大変なのは、何といっても暑 さ対策です。 降ろしていた車載用のポータブルエアコン を、仮設置してみました。 そのエアコンの正式名称…

例の でぇ~ぶぃぷれ~や~! を買いました。

車中泊旅に車へ積み込んでいたポータブル DVDプレーヤーの内蔵バッテリーが、膨張 し壊れていました。 その後、モニターを後部座席へ取り付けた ので、それは放置したままでした。 ただ車中泊時、CDやDVDを入れ換えするに は、フロントのカーナビ画面を開く…

花より団子が、花よりお酒に‥

花園めぐりで車中泊‥。 のれん の向こうは、まだ明る~ ございますが、先日父の日に娘夫 婦から、もらったお酒を車内のカ ウンター、いやいや、荷台へ並べ ました。 とりあえず、生缶ビールで「カン パーイ!」と、いきたかったので すが、車内の冷蔵庫内で…

車内の荷台上部へ「のれん」を掛けました

以前、車内の後部側へ仕切りカーテンを 取り付けました。車旅や車中泊用です。 昔の車に使っていた、黒色で両開きのカ ーテンです。 これでは少し味気ないので、家庭風とい うか、居酒屋風というか、ほっこりする ようなものに‥と、これにしました。 カーテ…

折りたたみケトルにしました‥

これからの季節の車旅や車中泊は 雨対策や暑さ対策が必要になって きます。 先般の車旅・車中泊には、コンパ クトガスコンロや、12V電源用湯 沸器の両方を積み込んでいました。 しかし、それを使うことはありま せんでした。 これから、もっと暑くなるなか…

フロントドアウィンドウのバイザーを取り替えました

春の車旅を終えて、梅雨や夏向きの準備を 始めています。 寒い時の車中泊旅は着込んだり、エンジン を止めてもFFヒータを付ければ大丈夫で す。 しかし、梅雨時の雨や、暑い時の車中泊は 厳しいものがあります。勿論、RVパーク やオートキャンプ場で、10…

車載用冷凍冷蔵庫のスイッチパネルを見えやすくしました

これまで、車載用の冷凍冷蔵庫のスイッチ パネルが上部へ付いていて見えにくかった ため、折りたたみのミラーを取り付けてい ました。 しかし、先般の車中泊旅で使用してみたも のの、やはり扱い難く帰宅してから改良を 加えました。 以前、スイッチ部分に貼…

梅雨対策に小窓へバイザーを取り付けました

車中泊旅の大敵は、暑さが増すなかでの雨 降りです。 雨が降れば、暑くとも窓が開けられないか らです。 サービスエリアや、道の駅での車中泊(休 憩・仮眠)では、車のエンジンを止めるこ とがマナーです。 今回、窓を開けていても雨が吹き込まない ように…

車内居酒屋で一杯‥

現役:仕事を退いてから一杯(いっぱ い)飲みに出掛けることが無くなりま した。 テレビ番組の「おんな酒場放浪記」な どを見掛けると、やたら居酒屋の、の れんを、くぐりたい心境になります。 そんなこともあって、車旅では車内の 荷台を居酒屋に見立てま…

車内後部の間仕切りカーテンも取り付けました

これまで車内へ取り付けていた間仕切りカ ーテンを、先日少し前方へ移しました。 天井のカーテンレールを取り外し、新たな 場所へ移設したものです。 これは、間仕切りカーテンを閉めたとき、 後部スペースを少しでも広く使えるように するためでした。 あわ…