えっさんの日帰り温泉と温泉宿・温泉街めぐり
なつかしの旅を掲載中です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する宿を予約してくれていました。 大晦日に宿泊したのは、島根県津和野町の「のれん宿明月」、そして元旦に初詣に行ったのは、「津和野太皷谷稲成神社」です。娘の連れ合いは、年始が仕事だ…
なつかしの旅を掲載中です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する宿を予約してくれていました。 大晦日に宿泊したのは、島根県津和野町の「のれん宿明月」、そして元旦に初詣に行ったのは、「津和野太皷谷稲成神社」です。娘の連れ合いは、年始が仕事だ…
なつかしの旅です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する 宿 を予約してくれていました。 初詣をした神社は、島根県津和野町の「津和野太皷谷稲成神社」です。娘の連れ合いは、年始が仕事だったため、娘たち3人と私たちとの、5人で出掛けました。そし…
年末年始を温泉お宿で過ごしました。その温泉お宿で、元旦の初朝風呂に入りました。昨日の朝です。 ランキング参加中宿泊場所
なつかしの旅です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する 宿 を予約してくれていました。 その初詣をする神社は、島根県津和野町の「津和野太皷谷稲成神社」です。 娘の連れ合いは、年始が仕事だったため、娘たち3人と私たちとの、5人で出掛けました…
なつかしの旅です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する 宿 を予約してくれていました。 その初詣をする神社は、島根県津和野町の「津和野太皷谷稲成神社」です。 娘の連れ合いは、年始が仕事だったため、娘たち3人と私たちとの、5人で出掛けました…
なつかしの旅です。2022年元旦の初詣に行くため、娘が前泊する 宿 を予約してくれていました。 その初詣の神社は、島根県津和野町の「津和野太皷谷稲成神社」、松江市の「玉作湯神社」、出雲市の「出雲大社」です。 娘の連れ合いは、年始が仕事だったため、…
2021年12月に、島根県松江市にある「玉造温泉」や、同県安来市の「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。 3年前の旅は、既に「なつかしの旅」になりました。この日の島根県東部は、雪が降っていて、その雪景色もパチリ‥。 到着した「玉造温泉…
2021年12月に、島根県松江市にある「玉造温泉」や、同県安来市の「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。 3年前の旅は、既に「なつかしの旅」になりました。この日の島根県東部は、雪が降っていました。その雪景色もパチリ‥。 到着した「玉造…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」をアップ中です。 この旅、初日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、周辺散策を行いました。 温泉街に流れる玉湯川周辺の散策…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。3年前の旅は、既に「なつかしの旅」っていう感じがします。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、周辺散策を行い…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。3年前の旅は、既に「なつかしの旅」っていう感じがします。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着しています。この「…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた、なつかしの「ほんのちょこっと旅」です。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、散策中です。散策編は(4)回目のアップになります。 玉造温泉…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた、なつかしの「ほんのちょこっと旅」です。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、周辺散策中です。 今回の温泉街に流れる「玉湯川」周辺の散策…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。3年前の旅は、もう「なつかしの旅」っていう感じがします。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、周辺を散策中で…
2021年12月に「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。「なつかしいな~」っていう感じがします。② 回目のアップです。 この日の島根県東部は、雪が降っていました。松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、散策を始め…
2021年12月に島根県東部の「玉造温泉」や、「足立美術館」へ出掛けた「ほんのちょこっと旅」です。 日本海側の道路を走っていると、出雲大社方面の積雪した山々が見えたので、車を停めてパチリしました。 松江市にある「玉造温泉」の「松乃湯」へ到着し、部…
なつかしの旅は、「車中泊旅で城や城跡めぐりなど」をアップ中です。 この旅は、2021年11月10日から14日にかけて、大阪城、名古屋城、犬山城、竹田城跡、福山城などを巡った車旅です。 前から3城の勇姿は、既にアップ済みです。そして、前回までが竹田城跡…
2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」のアップ中です。 これまで、巡ってきた箇所を列記すると、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン、玉造温泉・長楽園、宍道湖、ベタ踏み坂こと江島大橋などで、その江島…
2021年10月に車で、中国地方の山口県を除く4県を巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。今回で(30)回目の予定でした。 ここへきて、(22)~(24)が抜けていることが判明しました。なので(22)を掲載します。 この旅は、島根県松江市にあるミ…
先々週、福岡県の行橋市にいる次女からラインが届いたことは、前回記したのですが‥。 あらためて、その内容は「おコメがいるなら、送ってもいいけど、旅行を兼ねて取りにこないか!?」と、いうものでした。その話へ乗って、先週の月曜日に自宅をぼっちで出…
現在、2021年10月の「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 これまで、その…
現在、「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で2021年10月に、中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 これまで、玉…
現在、2021年10月に巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 これまで…
現在、「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で2021年10月に、中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 これまで、玉…
2021年10月に巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 これまで、玉造…
現在、2021年10月に巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 今回は、…
2021年10月に巡った「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 今回は、到着し…
現在、「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で2021年10月に、中国地方の山口県を除く4県を巡った旅でした。 最初に訪れた、島根県松江市にある「ミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉の長楽園へ向かいました。 今回は、到着…
先週、徳島県へ、ちょこっと旅してきました。RVパークでの車中泊で連泊です。 その「ちょこっと車中泊旅」を、ダイジェストで2回に分けてアップ中です。今回は、その(2)回目です。 本州から「瀬戸中央自動車道」を通り、四国の香川県へ渡ってから徳島県…