暮らしやすさを求めて
数日前に、神社研究家? 物知り博士? のブログで「天然湯の花 にがり湯」を 入れて、しっかりお風呂につかったと いう記事を拝見しました。 その記事に刺激を受けて以前、使って いた入浴剤を入れて入浴しました。天 然ではありませんけど‥。ちなみに妻 は…
今日、昼前から玄関横の花壇の 背後と側面に、ラティスフェン スを切断・接合し設置しました。 これは、妻が花壇を少しでも見 栄え良くしたい、という思いが 強くなっていることを、感じと ったからです。 以前、片付けた、ラティスフェ ンスが利用できない…
今朝10時から先般水漏れの修繕(部 品交換)をした部分の点検と集金に 来られました。 その連絡は昨日あったので、温水器 のカバーを外せるようにスノコ板な どを上げておきました。 水漏れもなく前回、取り替えた部品 代と技術料で2万8千円弱でした。 温…
車中泊などで、車に積み込むアイ テムを置いている部屋はメチャク チャ散らかっていました。 冬用の器財から春用、梅雨用へと 乗せ替え、降ろしたものを放置し ていたからです。 ここの片付けに踏ん切ったのは、 旅福さんのブログで、宇奈月温泉 の「やまの…
昨日、玄関内に仮置きしたフクロウ などの鳥たちを今日、妻が外へ出し ました。 まだ、玄関の外側周辺で、置き場所 やレイアウトは、確定してないよう ですが、一応パチリ!と、カメラに 収めました。 以前、次女が父の日に送ってくれた 大きなフクロウも、…
昨日ホームセンターへ行った際、妻 は置物の小さなフクロウと、木製の 花置き台を買いました。 それを木に止まったようにして玄関 側の花壇へ置きたいのだそうです。 その木は以前、切断してゴミ出し日 に出す予定だったモノを使いたいと 云うのです。 昨日…
昨日はホームセンターで買ってきた ペイントで色落ちしていたプラの枕 木もどき、を塗りました。 我が家の海側は、浜との間に細長い スペースがあります。 2m弱の幅ですが、浜からの高さも 1m70㎝くらいあります。 その浜側へ今後、臨港道路が新設さ …
今朝は6時から近隣の皆さんと浜掃除 を行いました。 市の「一斉清掃」と呼ばれているもの です。 この前、友人が我が家へ寄った時に、 その「一斉清掃」のことを聞くと「既 に行った」と云っていました。しかも 、「年2回ほど行う」とも云っていま した。 …
テラスと言えば聞こえは良いのです が洗濯物干場です。 その掃除や改修に関係する記事です。 昨日のことです。 掃除や改修のきっかけは、この場所 の隅に置いてある温水器の漏水から でした。 温水器を修理してもらうには敷いて いた、すのこ板を移動させる…
数日前に「赤紙」が郵便受けに入っていま した。 赤紙とは添付している水道の「漏水の疑い があります」という「お知らせ」でした。 その「お知らせ」の裏面には、市水道事業 指定給水装置工事事業者登録名簿があり、 74の事業者名と所在地、電話番号が記載…
今日メダカの卵を孵化させる ための準備や、水槽の水替え を行いました。 そのメダカの水槽は庭へ置い ています。 水替えをやりながら、昨日切っ た庭の木と比べ、奥側の木が気 になり始めました。きだけに‥。 毎年、木の上側をカットするの ですが伸びすぎ…
昨日、小型コードレス電動チェーン ソーが自宅に届いた記事をアップし ました。 それと妻から2つの指令が発せられ たことも記しました。 ①つは、切り落とした庭木を、ゴミ 出しできるように、もっと小さく刻 んでほしい。 ②つ目は、梅の木の葉っぱに虫が湧 …
先日、庭の木を比較的大きく切り落 としました。 それをゴミ出しするため、さらに細 かくするのが大変なことから、小型 コードレス電動チェーンソーを購入 することにしました。 数日前に注文が集中したことから5 月末のお届けになるとのハガキが届 きまし…
我が地域における昨年から今年に かけての冬は雪が積もることもあ りませんでした。 毎年冬には庭に置いているメダカ の水槽も何回か氷ってしまいます が、この冬はそんな光景を目にす ることもありませんでした。 それにしても冬は寒いことに変わ りありま…
昨年の12月に洗濯物干し場兼、テ ラスの屋根や横片面のポリ波板を 張り替えてもらいました。 そのポリ波板に釘が上から打ち込 んであり、その釘先が天井の板を 突き抜けていました。 それは分かっていたのですが、普 段、問題はないと思い、そのまま にして…
昨日、午前中は晴れていたのに午後 から曇ってきて、そのうち雨模様と なりました。 夕方、朝干した洗濯物を取り入れに 行きましたが、風もあって雨が吹き 込んでいました。 昨年、取り付けた、雨よけシェード をセットして、洗濯物を一夜干しす ることにし…
間に合いました今年の大掃除‥。 わたくしめの部屋です。 いつも海の方を向いてブログの 記事をつくるためパソコンに向 かっています。 以前、座る位置は、こちら向き ではなかったのですが、目を遠 くにやると船などの動きが見え るため変更しました。 海に…
一昨日、孫から妻のスマホへ連絡があ りました。 明日の午後から、映画のDVDを借りて、 彼女と一緒に来るというのです。彼女 が来るのは2回目です。 前回彼女は、妻に好きなチョコと手紙 を書いてきました。好きなチョコは、 孫が教えていました。 さて、D…
今年も残すところ一週間になり ました。 大掃除と銘打ったものの、まだ 各部屋の窓拭きまでは、できて なく、ザックリ掃除となってい ます。 今日から、寒波が到来するとの ことなので、雨雪が吹き付けれ ば、また汚れるという、怠け心 もあります。 今回は…
今朝、テレビのお洗濯情報では 外干しOKということでした。 雲一つない快晴です。 先般、洗濯物干し場のポリ波板 の屋根や横側を取り替え、補強 してもらいました。 できるだけ透明なもので と お 願いしましたが、乾きが良くな りました。 外干しでなくて…
この部屋は、居間になります。 先日19日に義母の四十九日を執り 行った部屋の隣の部屋になるので 妻が早くから掃除をしていました。 四十九日までの一週間ごとに、お 寺の方丈さんが、こられることも あって、早くから掃除は行ってい ました。 みなさんが、…
大掃除シリーズです。 先日の朝、洗濯物干場へ行くと、 正面の上部や、片側のシェードカ ーテンを閉めていなかったので、 床が濡れていました。 濡れついでに、その雨水を利用し て、すのこ板を拭きました。 さらに、バケツに水を汲んできて 二度拭きや、壁…
ディーラーさんへ、お願いしていた 車のシンクタンクのポンプモーター が、本来なら11月末までに届くこと になっていました。 その際、ディーラーさんが、交換作 業や新たなスイッチを取り付ける作 業がしやすいように、車に積んでい た機器等を降ろしていま…
今日は午後から義母の四十九日の 法要と、それを終え墓所へ行って 納骨を行いました。 入院中は、お母さんと一度も面会 ができず、葬儀も県内で多くの感 染者がでていた時期だったため、 ごく近い人達による家族葬となり ました。 それだけに、四十九日の法…
家の顔とも言われる玄関の掃除です。 お客様を、迎え入れる玄関ではあり ますが、私たち住人二人は普段、勝 手口から出入りしています。 勝手口の方が、車を置いている車庫 に近いからです。 ですので、私たちが使う玄関という より、お客様を迎える空間とい…
大掃除が続いています。 普段は使っていない部屋です。 母は63歳で亡くなりました。 自宅で葬儀をする時代でしたので 母の葬儀も自宅で行いました。 そんな時に、遠方から来られた親 戚の方達が、睡眠や仮眠をとられ るのに使ったりした予備的な部屋 という…
自宅の大掃除に数日前から妻も 参画してきました。 両親が生前中、寝室にしていた 部屋です。 現在は、次女達家族が、帰省し てきた時や、来客があった時の 寝室として使っています。 この部屋の片付けや掃除は、妻 が行いました。
前々回から2階で海側の部屋を 掃除しています。 その部屋の洋服などを片付け、 掃除機をかけたり、テーブルの 吹き掃除や、ベランダの掃除も 行いました。 しかし、この程度なら普段の掃 除じゃん! と言われれば返す言 葉がないので、今回は床と横板 の雑…
前回に続き、いつも海側の写真を 撮ったりしている、2階の部屋の 大掃除です。 その部屋に接続してあるベランダ も床磨きをしてイスなどが、強風 時に飛ばされないよう、倒してお きました。 大失敗は、天井に取り付けてある ブラインドの掃除をし忘れてい…
大掃除と大見出しを付けてはいますが まだ片付け段階と言うような感じです。 毎日、部屋を決めて数時間だけ、行っ ていても、いささか疲れが蓄積してき ました。 そこで、若干の方針修正をしたいと思 います。 今月19日の日曜日が、義母の四十九日 の法要で…