fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

2023-01-01から1年間の記事一覧

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑭(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。2021年4月の旅です。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と、紹介されています。 広いパークを、ゆっくり歩いています。…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑦ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行ってきました。その「龍雲寺」は、曹洞宗のお寺です。 今年は、夏が長く秋が短い感じで、しかも暑かったり寒かったりの気候だったため、なかかか紅葉を愛でることができませんでした。 今年やっと、この…

ほっかほっか亭の牛焼き肉弁当を食べました‥

お昼に「ほっかほっか亭」の牛焼肉弁当を買ってきて食べることにしました。 店内で食べても良かったのですが、持ち帰りにしました。 牛焼肉は勿論ですが、白米も美味しく感じました。 ※ 無料イラストを添付。牛焼肉弁当602円(税込み650円)は10円アップして…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑬(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。2021年4月の旅です。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と、紹介されています。 広いパークを、ゆっくり歩いています。…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑥ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行ってきました。その「龍雲寺」は、曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で、「今週いっぱいが見頃‥」とのお話があり、出掛けたてみました。 今年は、夏が長く秋が短い感じで、しかも暑かったり…

冷凍の讃岐麺一番:肉うどんを温めて食べました‥

冷凍庫へ3種類の冷凍食品がありました。その中の「讃岐麺一番:肉うどん」を食べることにしました。 パッケージの右側には「今だけ麺20g増量中!!」と記されてあります。 何で「今だけ」なのか、何で「20g」なのか、その理由については分かりません。 玉子…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑫(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。2021年4月の旅です。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と、紹介されています。 広いパークをゆっくり歩いています。歩…

車中泊準備でシュラフとインナー毛布を持ち込みました‥

これまでタイヤ交換や、防寒シェードの取り付け方の工夫など、冬季の車中泊準備をしてきました。 防寒用のシェードを取り付けやすくした記事などは、後段へ添付しています。車は日産NV200をベース車にしたアネックス社さん架装のファミリーワゴンSSで…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑤ (島根県浜田市)

先月の23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行きました。そのお寺は、曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で、「今週いっぱいが見頃‥」とのお話があり、出掛けてみました。 紅葉など愛でながら、境内を歩かさせていただきました。

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑪(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。2021年4月の旅です。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と、紹介されています。 広いパークをゆっくり歩いています。歩…

孫とお寿司を食べに行きました‥

高校生の孫は、大学受験に向けて頑張っています。 全統共通プレテストの合計点が、これまでで一番良かったので、激励と気分転換に誘いました。 学校が休みで、図書館で勉強していたので、迎えに行きました。 3人で食べたり、呑んだりしたものをアップしまし…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑩(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。 広いパークをゆっくり歩いています。歩く歩道的なエスカレーターもありました。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と…

昨日、車内でWi-Fiを使う方向を検討しました‥ そして船ウオッチ‥

これまで旅をしているとき、ブログ記事のアップは? 自宅にてパソコンで作成している「下書き記事」を探し出し、それを「日時指定」、そして「予約投稿」にセットしてから旅へ出発していました。 途中、車中泊以外の短期の旅では、パソコンを宿へ持ち込み、…

車内側のベンチレーターへ防寒ボードを取り付けました‥

車内側の上部にあるファン:ベンチレーターへ、防寒用のボードを取り付けました。 ベンチレーターは、外との関係からすると、カバー1枚しかありません。防寒用として車内側へ簡単に取り付け、取り外しができるボードを作成しました。 車は、日産NV200…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ④(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に広島県世羅郡世羅町にある花園を訪れました。春だったので、沢山の花々が咲いていて、3園もめぐりました。 これまで、アップしてきた園は「花夢の里」と「ラ・スカイファーム」、そして「世羅甲山ふれあいの里」です。 訪れた当時は、桜まつりの…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑨(島根県松江市)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 12月もどんどん進んでいきます。この寒い季節に花のアップが多くなってます。 その1つ、なつかしの松江旅の松江フォーゲルパークです。⑨回目のアップになります。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある…

呑まないことにしていましたが路線変更‥

「親子丼で良いか?」って聞かれたので、「今日は呑まないし、それで良い」って返事をしましたが‥。 夜になると、やたらビールが呑みたくなって、路線変更しました。 昨日、食べなかったものや、今朝のしじみのお味噌汁も並んでいました。 呑むことにしたの…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑧(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。花がとても綺麗で鳥も沢山いました。 その松江フォーゲルパークをゆっくり巡っりました。広い園内には、歩く歩道的なエスカレーターもありました。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ③(広島県世羅郡世羅町)

広島県世羅郡世羅町にある花園で、3園を巡りました。2021年4月に訪れました。 これまで、アップしてきた花園は「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」‥。 そして、現在は同じ世羅町にある「世羅甲山ふれあいの里」を歩いています。 訪れた当時は、桜まつり…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ④ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」の紅葉を愛でに行きました。 この日は「勤労感謝の日」で、秋の法座、孫の発表会もありました。 それが終わってから、この「龍雲寺」へ、車で出掛けました。曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で…

ほっかほっか亭の幕の内弁当を買って食べました‥

昼ご飯に、ほっかほっか亭の幕の内弁当を買いに行きました。 最近、冷凍食品と並んで、お弁当にハマっています。おかずが、何品もあるのが好きです。 それに、家にあった、インスタントの味噌汁を入れ、それと一緒にいただきました。 おいしかったです。 も…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑦(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。 広いパークをゆっくり歩いて巡っています。歩く歩道的なエスカレーターもありました。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園…

車のフロントガラスなどへ防寒シェードを取り付けやすく‥

これまでは設置しないことにしていた、車のフロントガラスへ防寒シェードを、取り付けました。 下掲は、フロントガラス以外の窓へ、防寒シェードを取り付けやすくした前回の記事です。車は「日産NV200」をベース車にした「ファミリーワゴンSS」。 fws…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑥(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。 広いパークをゆっくり歩いて巡っています。歩く歩道的なエスカレーターもありました。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ②(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月 に訪れた、広島県世羅郡世羅町 にある 花園 を巡っています。 これまで、訪れアップしてきた園は「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」です。 そして、前回から、同じ 世羅町 にある「世羅甲山ふれあいの里」に変わっています。 訪れた当時は、…

妻が作った美味しいおでんをいただきました‥

昨日、妻が朝から準備を始めまていました。おでんの仕込みです。 娘たち家族分も含め、沢山の具材です。妻いわく、「20人分くらいあるのでは‥」と。 いつものことですが、このおでんは美味しいです。昨日のおでんは、これまで以上に気合いが入っていたのか、…

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑤(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。広いパークをゆっくり歩きながら巡っています。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と紹介されています。 2021年4月、孫…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ③ (島根県浜田市)

今月の23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」の紅葉を愛でに行きました。 この日は「勤労感謝の日」で、秋の法座、孫の発表会もありました。 それが終わってから、この「龍雲寺」へ、車で出掛けました。

久々にすし蔵さんでお寿司を食べました‥

この日は、二人でランチへ行くことにしていました。 出掛けようと玄関を出ると、妻はまだ庭いじりをしていました。 当然、時間をずらすことになり、ランチには行けなくなりました。 こちらは、ちょっと強気で「すし蔵」さんを指定しました。昼食と夕食を一緒…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ①(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花園を巡っています。 これまで、訪れアップしてきたのは「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」です。 今回から、同じ世羅町にある「世羅甲山ふれあいの里」です。桜まつりの期間中でした。