fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

えっさんのフォトスナップ

見応えあるスポットや、カテゴリー外の内容を、フォトスナップで紹介します。

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑦ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行ってきました。その「龍雲寺」は、曹洞宗のお寺です。 今年は、夏が長く秋が短い感じで、しかも暑かったり寒かったりの気候だったため、なかかか紅葉を愛でることができませんでした。 今年やっと、この…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑥ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行ってきました。その「龍雲寺」は、曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で、「今週いっぱいが見頃‥」とのお話があり、出掛けたてみました。 今年は、夏が長く秋が短い感じで、しかも暑かったり…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ⑤ (島根県浜田市)

先月の23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」へ行きました。そのお寺は、曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で、「今週いっぱいが見頃‥」とのお話があり、出掛けてみました。 紅葉など愛でながら、境内を歩かさせていただきました。

なつかしの松江旅: 松江フォーゲルパーク ⑩(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、松江フォーゲルパークの散策が続いています。 広いパークをゆっくり歩いています。歩く歩道的なエスカレーターもありました。 ここは、島根県松江市の宍道湖沿いある、花鳥園といった感じの施設です。「‥湖畔に広がる花と鳥の楽園‥」と…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ④(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に広島県世羅郡世羅町にある花園を訪れました。春だったので、沢山の花々が咲いていて、3園もめぐりました。 これまで、アップしてきた園は「花夢の里」と「ラ・スカイファーム」、そして「世羅甲山ふれあいの里」です。 訪れた当時は、桜まつりの…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ③(広島県世羅郡世羅町)

広島県世羅郡世羅町にある花園で、3園を巡りました。2021年4月に訪れました。 これまで、アップしてきた花園は「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」‥。 そして、現在は同じ世羅町にある「世羅甲山ふれあいの里」を歩いています。 訪れた当時は、桜まつり…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ④ (島根県浜田市)

11月23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」の紅葉を愛でに行きました。 この日は「勤労感謝の日」で、秋の法座、孫の発表会もありました。 それが終わってから、この「龍雲寺」へ、車で出掛けました。曹洞宗のお寺です。 秋の法座のお話(お説教)で…

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ②(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月 に訪れた、広島県世羅郡世羅町 にある 花園 を巡っています。 これまで、訪れアップしてきた園は「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」です。 そして、前回から、同じ 世羅町 にある「世羅甲山ふれあいの里」に変わっています。 訪れた当時は、…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ③ (島根県浜田市)

今月の23日に、島根県浜田市にある「海藏山 龍雲寺」の紅葉を愛でに行きました。 この日は「勤労感謝の日」で、秋の法座、孫の発表会もありました。 それが終わってから、この「龍雲寺」へ、車で出掛けました。

花めぐりシリーズ: 世羅甲山ふれあいの里・桜まつり ①(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花園を巡っています。 これまで、訪れアップしてきたのは「花夢の里」と、「ラ・スカイファーム」です。 今回から、同じ世羅町にある「世羅甲山ふれあいの里」です。桜まつりの期間中でした。

海藏山 龍雲寺の紅葉など ② (島根県浜田市)

今月の23日に「龍雲寺の紅葉は今週いっぱいが見頃‥」だと、教えていただいたので、その日に用件を済ませ、車で向かいました。 秋の法座、孫の発表会、そして紅葉狩りと、気分転換ができました。 この「海藏山 龍雲寺」の様子は、もう少し続きます。

花めぐりシリーズ: ラ・スカイファーム ④(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある「ラ・スカイファーム」を、巡っています。 訪れた時は「菊桃の花まつり」の期間で、その菊桃を、愛でながら歩きました。今回で、④回目ですが最終回になります。 この「ラ・スカイファーム」や、その前にアップ…

花めぐりシリーズ: ラ・スカイファーム ③(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある「ラ・スカイファーム」を、巡っています。今回で③回目のアップです。 訪れた時は「菊桃の花まつり」の期間で、その菊桃を、愛でながら歩きました。 菊桃は、中国原産のモモが江戸時代に渡来し、日本で花を観賞…

海藏山 龍雲寺の紅葉など ① (島根県浜田市)

今月の23日に「龍雲寺の紅葉は今週いっぱいが見頃‥」だと、教えていただいたので、その日に用件を済ませ、車で向かいました。 この「海藏山 龍雲寺」の様子を、何回かに分けてアップしていきたいと思います。

花めぐりシリーズ: ラ・スカイファーム ②(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある「花夢の里」から、同じ世羅町にある「ラ・スカイファーム」へ移動し、園内を巡り始めました。 これまでの「花夢の里」は、⑲回にわたりアップしてきました。 「ラ・スカイファーム」のアップは、今回で②回目にな…

花めぐりシリーズ: ラ・スカイファーム ①(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある「花夢の里」から、移動しました。 移動先は、同じ世羅町にある「ラ・スカイファーム」です。入場チケットには「菊桃の花まつり」と、記されてありました。 この「花夢の里」や、「ラ・スカイファーム」は、なつ…

秋の法座・孫のバイオリン・境内の紅葉など‥

昨日は「勤労感謝の日」でした。法座・バイオリン・紅葉など‥。 昨日は、10時から秋の法座がありました。護持会の役員なので、9時前に帳場へ向かいました。 ご説教が終わったのが正午過ぎ‥。それから護持会の定例役員会‥。終了後、女性部に作っていただいた…

花夢の里:花めぐりシリーズ ⑲(広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 今回で最後となる、2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花夢の里です。 その花夢の里には、桜、スイセン、菜の花、芝桜、ネモフィラなど、沢山の花が咲いていました。 さくら祭り2021の散歩道か…

花夢の里:花めぐりシリーズ ⑱(広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 このところ良い天気が続いています。今日も晴れてほしいです。 さて、2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花夢の里が続いています。花夢の里は、次会で最後になります。 園内には、桜、スイセン…

久々に海側の景色をパチリしました~

昨日、セメント船が、船体へ朝日を浴びながら湾内へ碇泊していました。 ▼ 久々に天気も良さそうなので、我が家から海側の景色をパチリしました。 ▼ 碇泊していたセメント船が、タンクのある岸壁へ移動して行きました。 ▼ 少し目を離していたら、既にコンテナ…

なつかしの松江旅:松江城 ④(島根県松江市)

2021年4月の、なつかしの松江旅は、松江城を散策中です。島根県松江市にある城です。 その松江城は、2015年に国宝指定された城で、現存天守12城の1つでもあります。 そして、その全国にある現存天守12城のうち5つが国宝だそうです。7城は、重要文化財だと‥…

花夢の里:花めぐりシリーズ ⑯(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花夢の里です。桜、スイセン、菜の花など、沢山の花が咲いていました。 今回は、丘に広がる芝桜を見ながら散歩中です。チューリップも咲いていました。 この花夢の里は、なつかしの散歩旅で、アップしましたが、…

花夢の里:花めぐりシリーズ ⑮(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花夢の里です。桜、スイセン、菜の花など、沢山の花が咲いていました。 今回は、花壇へネームプレートが、立ててある場所へやってきていて、その花は芝桜です。 さくら祭り2021の散歩道から、この芝桜が咲いてい…

なつかしの松江旅:松江城 ②(島根県松江市)

2021年4月の、なつかしの松江旅は、松江城を散策中です。島根県松江市にある城です。 松江城は、2015年に国宝指定された城で、現存天守12城の中の1つでもあります。 それと、旅福さんが教えて、くださったのですが「現存天守では唯一、天守内に井戸がある」…

花夢の里:花めぐりシリーズ ⑭(広島県世羅郡世羅町)

2021年4月に訪れた、広島県世羅郡世羅町にある花夢の里です。さくら祭り2021の散歩道を、歩き続けています。 今回は、花壇にネームプレートが、立ててある場所へ、やってきています。立ち止まりながら、シャッターを押していきました。 この「花夢の里 花め…

なつかしの松江旅:松江城 ①(島根県松江市)

2021年4月の なつかしの松江旅 は、堀川遊覧船 を降りて、そのまま歩き 松江城 へ向かいました。 松江城 は、島根県松江市 にある、国宝になった城です。また、現存天守12城の中の1つでもあります。 松江城(島根県松江市) 2021年4月

なつかしの松江旅:堀川遊覧船 ②(島根県松江市)

2021年4月の なつかしの松江旅 は、玉造温泉 の 佳翠苑皆美 を出発し、堀川遊覧船乗船場 へ行き乗り込みました。 島根県松江市 の 松江城 近くの乗り場へ、行きました。孫達と一緒に5人で乗船しました。 下の孫は、初めての乗船で、喜んでいました。船から…

なつかしの松江旅:堀川遊覧船 ①(島根県松江市)

なつかしの松江旅は、玉造温泉 の 佳翠苑皆美 を出発し、堀川遊覧船乗船場 に向かいました。 島根県松江市 の 松江城 近くの乗り場へ行きました。孫達と一緒に5人で乗船しました。2021年4月、なつかしの旅 です。 堀川遊覧船(島根県松江市) 2021年4月

こんなコースで一人旅に出掛けてきました‥

こんなコースで、一人旅に出掛けてきました。(地図に記載) 11月7日から13日まで、6泊7日の一人旅に出掛けてきました。6日間とも車中泊で、食事も1食を除き、あとは全て車中食でした。 この旅にタイトルを付けるとすれば、17日に健康診断を控えていることか…

山の駅さんべで、放牧牛スジカレーを食べました‥

先日、山の駅さんべで、放牧牛スジカレーを食べました‥。 クロスカントリーコースを歩いたあと、着替えて山の駅さんべに向かいました。 メニューを見て、カレーにすることにしました。 ゆっくり見ると、「放牧牛スジ‥」と書いてありました。 そういえば、歩…