えっさんの食材・料理・食事レポート
自宅へ置いてあることは、分かってい ました。 イトメンのチャンポンめんです。冷蔵 庫にあった、ゆでたまごと、きざみネ ギを入れました。 好きなインスタントラーメンなのです が、本当に久々でした。 なんで久々なのか‥。ダイエットとい うこともありまし…
前回の「ぼっちの車中泊旅」で、電子レンジの調子が良くなかったこともありますが、少し扱い難くさも感じました。 走行中は、後部の視界を気にします。車中泊場所では、レンジの扱いやすさを求めます。 そこで、レンジの底へ回転台を置いて、走行時とレンジ…
以前から昨日は、マイナカードの受け取り手続きへ行くことにしていました。 妻が休みだったからです。手続きへ行く前にランチを食べに‥。 値上げ続きで、ランチが1,000円では食べられなくなっていましたが、昨日は新しいメニューが3つ加わっていました。 そ…
ぼっち車中泊の旅は、最終日の朝です。ゆっくり寝ることができました。 時計は、7時40分になろうとしていました。 フロントのカーテンを開けて見ると、もう明るくなっていて日差しが‥。 車中朝食の準備です。準備と云っても並べただけです‥。 野菜粉末にト…
1月16日から19日にかけて、「山陰の万葉ゆかりの地巡り」をするための、「ぼっち車中泊旅」へ出掛けました。 今回は、「ぼっち旅」だったため、全て車中泊と車中飯でした。 その3日目の夜の車中飯です。 コンビニで調達し高速道路へ入り、SAへ車を駐めまし…
ぼっちの車中泊旅、3日目の朝食です。 昨夜、電子レンジの調子が悪く、しかも、ご飯が固くパラパラだったため、食べずにそのまま置いていた弁当です。 その弁当のご飯の方は、ガスコンロと鍋を取り出し、水を入れおかゆにして、食べることにしました。 弁当…
今朝から、雨が降ったり、止んだりして います。午後1時現在、雪にはなってい ません。 昼に、冷蔵庫の扉を開けてみると、「さ っぽろ純連‥」と書いてあるラーメンが ありました。 さっぽろと云えば、味噌味の印象が強い のですが、醤油味も塩味もあるそう…
今月16日からの「ぼっち車中泊旅」は、2日目の夕方です。入浴後、コンビニへ行ってから、海沿いの公園の広い駐車場へ立ち寄りました。「どこで車中泊するか」を、検討するためです。 広い駐車場には、何台か車が駐まっていました。スマホで「周辺の車中泊場…
1月16日から19日にかけて、ぼっちの車中泊旅へ出掛けました。 車中泊した翌朝の車中軽食です。妻が買ってきてくれたパンなども、自宅から積み込んできました。 自宅で最近の朝食は、粉末野菜とトマトジュースを混ぜたモノに続き、黒豆麦茶に粉末ウオテインを…
私が名付けた「濃厚まろやか味噌なまラーメン」を、作って食べました。 と、云うのも前回の醤油味のネーミングもよく分かりませんでしたが、今回も色々書いてあって、スッキリとした名前が良く分かりません。 どこのラーメンか、見直してみると、前回と同じ…
ちょっと前に「ぼっち旅の準備編」を、予約投稿し「勢い余って‥」という感じで、月曜日から飛び出してしまいました。 孫の共通テストも前日に終わり、安心したこともあって、ちょっとフライング気味の出発となりました。 今回は、以前から「行き先テーマ」を…
なべやき屋キンレイの牛すき焼うどんを食べました。 凍ったままの具材を取り出し、鍋に入れて加熱するだけの調理方法です。水は必要ありません。 弱火で、つゆが溶け出すまで加熱します。そして強火で7分弱ほぐします。ぐつぐつ煮立ったら出来上がりです。 …
昼過ぎにはもう妻から「今夜は呑むのか? 呑まない日なのか? 何か食べたいモノがあるか?」との問いが‥。 午後3時半から仕事だからです。「特別ないのなら買い物へ行かずに、あるモノで作る」と云います。急にそう問われても‥。 買い物に行かずに「あるモ…
自宅の棚にカップラーメンが置いてありました。カップラーメンは、もう一年くらいは食べていないので、ちょっと気になりました。ラベルを見ると、醤油ラーメンだったので、食べることを決めました。 これが、美味しかったので、妻に「買い物へ行くなら、あの…
いただき物シリ~ズ!! 初日の出を待っていて、話かけてこられた先輩に、缶コーヒーを2本いただきました。写真は、その缶コーヒーです。 初日に向かって出発された、先輩の車の後ろ姿‥。この先輩との会話を、知りたい方は、添付記事をご覧くださいませ。 …
初日の出参りをしてから、車で海側まで走りました。 1時間半くらい走って、海近くの公園駐車場に、車を駐めました。これは間違いで、初詣をしてからでした。 そこで、自宅から持参した角餅を、焼いて食べました。 さらに、正月気分を出そうと、前日に車中で…
大晦日に車中泊現地で、車内のえっさん居酒屋を閉店し、イルミネーション撮りから車内へ戻ってきました。 暫くは、DVDを見ながらくつろいでいました。 年越しが待てないので、冷凍の肉そばを作り始めました。車内居酒屋から車内そば店に切り換えです。 自…
大晦日に車中泊(休憩)場所へ、到着しました。 夕日夕焼けを見に行き、まだ午後5時過ぎでしたが、車内のえっさん居酒屋「森のふくろう」を開店させました。 持たせてもらった、おせち弁当の刺身や寿司は、「生もののため早く食べろ!」と云われていたため…
昼食に年越しそばではなく、年越し前 そばを食べました。 テーブルマーク株式会社・カトキチの 石臼挽き 海老天そば です。 かつお節だしのつゆ使用とも記されて あります。 これに、たまごを落とし、きざみネギ を加えました。 本番の年越しそばも、これで…
12月16日に、島根県出雲市にある、出雲大社へ行きました。 出雲大社と云えば、縁結びの神様で有名ですが、来春、孫2人が受験なので合格祈願をするためです。 その前の腹ごしらえは、島根ワイナリーにしました。少し早めの昼食です。 その島根ワイナリー内に…
クリスマスイブ、昨日の夕食です。昭和でしょ~!! 作ってくれたモノ、買ってきて調理してくれたモノが、並んでいました。 それならと、私用のケーキも冷蔵庫から取り出してきて、一緒にパチリ! ショートケーキの1つは、妻に‥。これで4つ中の3つを、妻…
この日は、温泉宿で朝食を、がっつりいただき、お昼前に足立美術館の喫茶室で、ショートケーキも食べました。 そんな胃袋状態だったため、お昼は軽めの「普通盛り・らーめん」にしました。久々のラーメンです。 麺の量は、多い方から「トリプル」→「大盛り」…
今月の「島根県東部旅」の続きです。二日目の午前中です。 ホットコーヒーを飲み、ショートケーキを食べながら、日本庭園を愛でました。 ここは、日本庭園で米誌ランキング「20年連続日本一」に選ばれた「足立美術館」内にある「大観」という喫茶室です。 喫…
島根県松江市にある「松江しんじ湖温泉夕 景湖畔すいてんく」さんの朝食です。 普段は、トマトジュースやバナナ、ヨーグ ルトなどで済ませている朝食ですが、こん なに沢山あると、胃がついていきません。 でも、頑張って食べたため、2泊3日の小 旅から帰…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、一昨日より気温が上がり「曇り 」でした。今朝は、昨日よりも寒くなく、 少し「晴れ」そうな感じもします。 その寒かった月曜日の朝、市外にいる叔 父さんが「西浜いも」を届けてくれまし た。前…
松江しんじ湖温泉の夕景湖畔すいてんか くさんで、夕食をいただきました。 ここは、島根県松江市にあり、宍道湖に も一畑電鉄の松江しんじ湖温泉駅(私鉄 )にも近い、温泉街のお宿です。 ここから少し、南西にある玉造温泉の最 寄り駅は、JRの玉造温泉駅…
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、雪は降っていませんが、風が強く冷え込んでいます。まだ暗くて外の様子は良く分かりません。雪が降るのでしょうか? さて、昨夜投稿した記事が、上手くアップできてなく、固まった状態になっていま…
寒かろうが、寒波だろうが、旅先では、ソフトクリームです。 イチゴと抹茶です。花を愛でながら、ペロペロしました。 ホットソフトクリームというモノがあれば冬でも、もっと売れるでしょう。
CoCo壱番屋のカレーうどんを食べ ました。 ゆでたまごがあったので、それも加え ました。 きざみねぎも入れました。 ダイエットをしてきたことからすると 628Kcalが気になります。 ゆでたまごのkcalもあるので700kcal くらいでしょうか。 でも、美味しい…
テーブルマーク:カトキチの冷凍食品 ・肉うどんを温めて食べました。 卵を入れ、最後にきざんだネギを入れ ました。 パッケージの右下部分を見ると「いつ でも冷凍麺キャンペーン」で、抽選に より、合計1,000名に「いつでも冷凍 麺を楽しめるアイテムが当…