ヒドシです‥。浴室の水漏れホースと、シャワーヘッドを交換したのに、湯が出ませ~ん。ヒドシです。
ヒドシです‥。暑いのに、冷蔵庫の扉が閉まりませ~ん。ヒドシです‥。
シャワー以外の所からは、湯がでます。仕組みや、構造が分かりません。
シャワーヘッドとホースを、交換してもらった業者さんと、お風呂のメーカーさん2人に確認してもらいました。
メーカーさんも部品があるかどうか、心配されていましたが、「在庫があった」との連絡が入りました。盆休み以降の部品交換や修理になります。
一方で、冷蔵庫上部の両開き扉の左側が、最後まできちんと閉まらなくなりました。良く見ると、扉の内側のバネが壊れていました。
ネットで、冷蔵庫の品番から調べていくと、まったく同じ部分のバネが破損した動画もありました。そのバネをネットで注文しました。
先日から、浄化槽のフタ受けの劣化、シャワーの水漏れ、エアコンの故障‥。そして、今回の2件‥と、水難、災難が続いています。
▼ 交換したシャワーヘッドとホースです。
▼ 黄色の丸囲み部分は、湯温調整のノブで、赤い丸囲み部分は、シャワーを出し止めするノブです。湯が出る状態にセットして、シャワーノブをひねっても、水しか出ないのです。
▼ 緑色の丸囲み部分からは、湯が出ます。青い丸囲み部分は、湯水を出し止めするノブです。しかし、ここも湯は出るものの時間が、かかり過ぎるということで、これも確認と修理をしてもらうことになりました。
▼ 赤い丸囲み部分からも、黄色の丸囲み部分からも湯は出ます。出ないのは、シャワーだけです。お金は、ドンドン出ていきます。
こちらは冷蔵庫です。
▼ 冷蔵庫上部の左側の扉が、最後まで閉まらなくなりました。


▼ 扉を最後に閉め切るための、赤い丸囲み部分のバネが、壊れていました。右はバネを取り外した様子です。


▼ 矢印部分が、この状態にならなくなったので、現在はイチイチ手動で戻し、扉を閉めています。この小っちゃなバネでもネットでは、2千円弱します。
どれも、これも直ぐには、治りません。それまで、手動で湯をかけ、手動でビールを飲みます。