fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

えっさんの車旅・車中泊グッズと工夫

車内の積載物を降ろし収納しやすくするために改善‥

今年1月には3泊4日、2月に入ってからは1泊2日で、ぼっち旅へ出掛けました。全て車中泊と車中食でした。 一人旅ということで、車内の運転席側の後部へテーブルなどを並べましたが、他のスイッチ類が使用できにくくなったり、少し不便に感じました。 後…

奇岩めぐりで車中泊・車中食しました(朝食編)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、日が照ったりして、気温が上がりました。 そんなこともあって一日中、車内等で作業を行いました。 今朝一のアップは、その作業をするきっかけとなった話です。奇岩めぐりの車中食編の2回目です…

奇岩めぐりで車中泊・車中食しました(夕食編)

先月のぼっち旅で、立ち寄った道の駅に、その地域の日本遺産に関係するパンフレットや冊子が置いてありました。 キャッチフレーズは、「石見の火山が伝える悠久の歴史」~縄文の森 銀(しろがね)の山と出逢える旅へ~。 そのパンフレットを広げてみると、見…

車と車内のチェックとメンテナンスを行いました‥

前回の車中泊ぼっち旅から1ヶ月弱が、経過しました。 それ以降、車を動かしてなかったり、チェックやメンテナンスも、行っていませんでした。 今日は、昨日より気温が高くなったので、午後から車や車内のチェックと、メンテナンスを行いました。 車は、NV…

車内の防寒シェードを取り付けやすくしました‥

今年1月16日から19日まで「ぼっちの車中泊旅」へ出掛けました。 3泊4日の車中泊旅では、さまざまな「気付き」がありました。 その「気付き」とは、車内で「もう少し改善・改良した方が良いのでは‥」と、感じた点のことです。 今回は、車内の防寒シェードの関…

エンジン停止時のFFヒーター使用で画面を見やすく‥

前回の「ぼっち車中泊旅」で、夜は外気も車内も冷え込み、「FFヒーター」を使用しました。 使用した「FFヒーター」とは、エンジン停止中でも車内を暖めることができる燃焼式ヒーターのことです。 今回、その「FFヒーター」を使用するにあたり、コント…

車内のフロント上部へルームランプを取り付けました‥

今月の「ぼっち車中泊旅」をし、車内で色々な「気付き」がありました。 帰宅してから、その「気付き」について、改良や改善を行っているところです。 車のフロント上部へ、ルームランプを取り付けました。前のバンコン車で使用していたものです。 現車へも室…

ぼっち車中泊の旅:飲食編 ⑥:自宅より沢山食べた朝食‥

ぼっち車中泊の旅は、最終日の朝です。ゆっくり寝ることができました。 時計は、7時40分になろうとしていました。 フロントのカーテンを開けて見ると、もう明るくなっていて日差しが‥。 車中朝食の準備です。準備と云っても並べただけです‥。 野菜粉末にト…

ぼっち車中泊の旅:飲食編 ④:夜食べなかった弁当を朝食に‥

ぼっちの車中泊旅、3日目の朝食です。 昨夜、電子レンジの調子が悪く、しかも、ご飯が固くパラパラだったため、食べずにそのまま置いていた弁当です。 その弁当のご飯の方は、ガスコンロと鍋を取り出し、水を入れおかゆにして、食べることにしました。 弁当…

ぼっち車中泊の旅:飲食とハプニング編 ③

今月16日からの「ぼっち車中泊旅」は、2日目の夕方です。入浴後、コンビニへ行ってから、海沿いの公園の広い駐車場へ立ち寄りました。「どこで車中泊するか」を、検討するためです。 広い駐車場には、何台か車が駐まっていました。スマホで「周辺の車中泊場…

ぼっち車中泊の旅:くつろぎ・就寝編

前回の「ぼっち車中泊の旅」は、「飲食(車中食)編」でした。 今回は、その飲食を終えて、「くつろぎ・就寝編」です。 冬の夜中のトイレ行きは、避けたいところです。コーヒーなどは飲まずに、音楽やお笑い番組をダビングしたDVDを、見るようにしていま…

ぼっち車中泊の旅:飲食編 ①

ちょっと前に「ぼっち旅の準備編」を、予約投稿し「勢い余って‥」という感じで、月曜日から飛び出してしまいました。 孫の共通テストも前日に終わり、安心したこともあって、ちょっとフライング気味の出発となりました。 今回は、以前から「行き先テーマ」を…

ぼっち車中泊旅で食事や休憩がしやすいように‥

車中泊場所や休憩場所で、簡単な調理をしたり、コーヒーを飲んだりするための、準備を行いました。 そのためには水が必要です。シンクの給水タンクを取り出しました。 給水タンクは、後部右側の床下にあります。このタンクを取り出しました。 出発時にタンク…

ちょこっとぼっち車中泊旅の準備中です‥

次の「ちょこっとぼっち車中泊旅」の準備に入りました。 前回の車中泊は大晦日でした。12月31日に車中泊をし、元旦の初日の出を拝み、それから、神社へ初詣したとき以来となります。 昨日、次の「ちょこっとぼっち車中泊旅」に向け、準備だけはやっておこう…

初日とファミリーワゴンSSです。

初日とファミリーワゴンSSです。初日の出参りの場所は、山口県美祢市の秋吉台でした。 初日に続く、ファミリーワゴンSSとは、バンコン車の名前です。 アネックス社さんが、日産バネットNV200というバンの車を、架装・改造した車です。 タイトルで、…

FFヒーターのスイッチを入れてみました‥

今年後半、寒くなってからの旅で、車中泊 はしていません。 サービスエリアや、道の駅での車中泊:休 憩泊は、寒い時季でも、エンジンを切るよ うにしています。 そんな時、使用するのが「FFヒーター」 です。音が静かで暖かいからです。 暫く使用していな…

車内の「くつろぎスペース」づくり‥

先月の11月は、どこへも車旅をすることなく過ごしました。12月も中旬になり、やっと出掛けてきました。 車旅の時は、妻の車ではなく、「日産バネットNV200」を、ベースにした、「アネックス社」の「ファミリーワゴンSS」と、いうバンコン車を使います。 ただ…

車内の窓用:マルチシェードの取り付け‥

12月も中旬を迎えようとしています。今年は、寒くなってから、車中泊旅へ出掛けていません。 両足の故障や、「特定健康診査」へ向けたダイエット、そして禁酒なども、あったことが要因です。 そこで、車の寒さ対策だけは、しておくことにしました。前回、タ…

ヒッチキャリアへボックスを収まり良くしました‥

車の後部へヒッチキャリアを取り付け、収納ボックスを置いた状態です。 ヒッチキャリアの材質はアルミで、収納ボックスの方は、プラスチックのため、滑りやすく収まりが、いまひとつという感じでした。 今回は、この状態を解消するために、安定化を施しまし…

ルーフキャリアの補強とヒッチステップを取り付けました‥

先日、下掲の写真にあるようにルーフキャリアを取り付けました。 車の外天井にベンチレーター(給排気扇)のカバーがあるため、キャリアの横バーをカット(赤い矢印部分)しました。 それを補強し、荷物も積みやすくするため縦ポール(青い矢印部分)を取り…

ルーフキャリアの補強作業を行いました‥

今週は5日間、ちょっとずつ作業をして、ルーフキャリアを車に取り付けました。 その記事は、後段に添付しておきました。 ちなみに車は、日産の「NV200」をベースにした「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 そのバンコン車の天井には、暑さ…

外していた車のルーフキャリアを取り付けました‥

先般、取り外していた仮のルーフキャリアを再度取り付けました。 これまでは、車庫の高さが2m強で、車はベンチレーターを設置しているため、車高が2m弱で、ギリギリ入庫できていました。 そのため、これまで取り付けていたルーフキャリアは、脚を外して…

車の天井へ取り付けた自作キャリアを外してワックスをかけました‥

今日は、少し動くと汗が出るような気温でした。 そんな天候だったため、痛めている両足に負担がかからないようにして、車の天井へ取り付けていた、自作キャリアを外すことにしました。 ▼ 丸い磁石を使っている箇所もあることから、外して掃除やワックスをか…

ヒッチキャリアへ載せる収納ボックスの固定化‥

先般、取り付けたヒッチキャリアへ載せる収納ボックスを、どのように固定するか思考中です。 車旅で毎回、ヒッチキャリアを取り付けて収納ボックスを、載せるわけではないので今日まで試してきた、固定方法を記録に残しておきたいと思います。 ちなみに「ヒ…

紅葉狩りに‥ ヒッチキャリアの初使用‥

紅葉狩りに‥ ■「紅葉を見に行こう!」ということになり、先週から出掛けてきました。 ■ サービスエリアで車中休憩泊が2日、ホテル泊が1日、温泉宿泊が1日、オートキャンプ泊が1日、次女達宅泊が1日といった車旅でした。 ■ 今回は、この車旅で初めて使用…

ヒッチメンバーを取り付けてもらいヒッチカーゴをセットしてみました‥

オートキャンプも組み込んだ長期の車旅に なると、どうしても荷物が増えることにな ります。 車内に収まりきらないことが多くなってき たため、それに対応すべくディーラーで車 体後部の底へ、ヒッチメンバーを取り付け てもらいました。 今年2月にお願いし…

ヒッチキャリアが届きました‥

ヒッチキャリアが届きました。カーメイトイノールーフデッキ45〈日本国内法令対応サイズ〉ヒッチキャリアブラックアルミフレームINA530です。 これをベースにして、1つひとつオプションで頼むようになっていました。 本体が一番後に届いたので、そ…

車検準備のため荷物を降ろしついでにテーブルを設置‥

車へ「ヒッチメンバー」を取り付けてもらう日が決まりました。 取り付け後には、車検を受ける予定です。 そのために車へ載せている機材などを全部降ろしました。 荷物の無い車内は珍しいので普段、設置しない後部テーブルを取り付けてみました。 今回は、そ…

車内荷台上のシンプル化と利便性アップ化 ①

予約投稿した、この記事が上手くアップできなかったようです。再投稿させていただきました。 車載用のポータブルエアコンを完全に降ろし、本格的な秋バージョンへ‥。 車内の荷台上を片付けました。特に食器類を整理しました。 エアコンは、アウトドア機材置…

車内荷台下の後部を秋バージョンで有効活用‥

バンコン車の装備などを、夏から秋バージョンへ変更中です。 車は、「日産バネット(NV200)」をベースにした「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 夏・秋の大きな違いは、車載用のポータブルエアコンを降ろしたことです。 積んでいた場所は、就寝…