おはようございます。
いつもありがとうございます。
昨日は、日が照ったりして、気温が上がりました。
そんなこともあって一日中、車内等で作業を行いました。
今朝一のアップは、その作業をするきっかけとなった話です。奇岩めぐりの車中食編の2回目です。
奇岩めぐりで車中泊し、早朝車(NV200:ファミリーワゴンSS)から降りてトイレへ行くと、お月さまの位置は、だいぶ下がっていましたが、まだ輝いていました。
昨夜のような、お月様の手前へ雲は見えなかったたので、今日は晴れると思いました。
車内へ戻り、片付けを行ってから朝食の準備をしました。準備といっても、昨日コンビニで買ったパンなどを並べただけです。
昼食では、自宅からタッパーに入れてきた、味噌汁をレンジで温めました。残っていたチラシ寿司も食べました。
前回、レンジの下へ回転台を置いたことで、角度を変えられるようになり、使いやすくはなりました。しかし、手前にシュラフなどがあり、手が届き難いことは、変わっていません。
暫く休憩して、パンフレットを見ながら「奇岩めぐり」の続きへ出発しました。
今回の車中泊や車中食が、電子レンジを手前へ持ってくること、そして荷台上の煩雑さの改善を行う、きっかけとなりました。