fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

車検準備のため荷物を降ろしついでにテーブルを設置‥

車へ「ヒッチメンバー」を取り付けてもらう日が決まりました。

 

取り付け後には、車検を受ける予定です。

 

そのために車へ載せている機材などを全部降ろしました。

 

荷物の無い車内は珍しいので普段、設置しない後部テーブルを取り付けてみました。

 

今回は、そのテーブルを設置した様子や、使用の仕方などを、アップしてみたいと思います。

 

運転席と助手席を後ろ向きに回転させた様子です。「ポップアップルーフ」を取り付けない代わりに、フロントの両座席の回転(オプション)で、車中泊時に車内を広く使えるようにしました。

 

下掲は、後部の荷台も含め荷物を全部降ろした状態です。フロント座席の両方を回転させ、後部座席をフラットにすると、床の長さは 240㎝ になります。

 

車内後部へ荷物を載せていた時の状態です。全部の荷物を降ろしたら、大変な量でした。

 

テーブルを設置し座席を起こすと、5人でテーブルを囲むことができます。

 

座席の倒し方を変えると、後部側にも下掲のような空間ができます。

 

そこへ、もう1つのテーブルを設置すると、こちらも5人でテーブルを囲むことができます。

 

前掲のテーブルは、一番後部のシンク横へも設置できるようになっています。

 

自作した同じ大きさのテーブルです。自作した理由は、脚を取り付けるためです。


その自作テーブルを取り外し、後部の外側へ設置した様子です。バックテントなどを取り付けた時に使用します。

 

その脚は、折り畳めるモノを取り付けています。

 

他のテーブルにも、脚を取り付けています。脚を起こしテーブルを重ねて、下掲のようにオートキャンプなどでも使用しています。

 

こうしたテーブルを、一度に使うことはありません。

 

特に車内後部のテーブルは、車旅で使ったことがありません。

 

車内の底:座席の足下へ荷物を積み込むからです。但し、日帰りで出掛ける時などには、使用できます。

 

これらの設定は、車旅の日程や、目的によって使い分けています。

 

今回は、テーブルを設置した様子をアップしてみました。

 

さて、これからディラー行きや、車検等々とバタバタします。