fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

次期旅の車中泊準備を行っています‥(5):車内の準備編

車旅へ出掛けるための準備が、まだ続いています。

 

これまでの「暑さ対策」では、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。次に(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことにも触れました。(3)回目は、ファンや、ルーフベントの準備・設置状況等々でした。その後、暑さ対策の準備を終え、(4)車の外廻り関係を、アップしました。

 

今回は(5)回目で、車内編です。これは、次回の準備というより、常に載せている状態をアップします。災害時の対応を考え、食器類以外は、積み込んだままです。

 

なので、今回はチェックしながら、使用方も再確認しているところです。

 

下掲の写真は、車内の後部側です。上部の天板へは、ミニガスコンロ、IHヒーターや、ラップ類を置いています。その下で荷台上の右側は、電子レンジ、その奧がエアコンの室内機です。左側には、冷蔵庫と左奥には、ホットサンドメーカーなどを、入れ込んでいます。真ん中は、カバーです。

 

荷台上のセンターカバーを、天板へ差し込んだ様子です。中央へは、伸縮ケトルや電熱器、ドリンクホルダーなどを置いています。器具はマグネットで固定しています。

 

荷台上の左側上部に、モニターを設置しています。除菌シートや、ミニラジオ、ミニ照明なども置いています。それから、冷蔵庫のスイッチパネルで、扱い易くするためにコードを延長し、ここへ設置しています。その奧はシンクのノズルです。手前には、就寝時にメガネなどの小物を置く、トレイも設置しています。

 

荷台下の左側は、サブバッテリーのコンセント(ACとDC)関係です。冷蔵庫やモニターの電源は、ここからとっています。冷蔵庫の電源の入り切りが、フロントからリモコン操作できるようにしています。奧側にサブバッテリーの電圧計や、FFヒータースイッチ、そして小物入れスペースがあります。ここには、扉がありましたが取り除きました。

 

今度は、荷台の右上側です。電子レンジの上へは、折り畳んだテーブルを置いています。その上には、2連のファンを差し込んでいます。ここは、天板の支え台にもなっていて、その隙間へ電気コードや、ミニ洗濯物干しの器具も入れています。見えてはいません‥。

 

電子レンジの横前側には、小さなターンボードを設置し、その上へポータブルDVDプレイヤーを置いています。天板前には時計を取り付け、就寝中にも見えるようにしています。ターンボードの下へは、キッチンペーパーをマグネットで取り付けています。


ターンボードの下側には、小さい方のポータブル電源を設置しています。その廻りにマグネットで、リモコン類やナイフ・スプーン入れケースを取り付けています。

 

ポータブル電源の下側にはコンセント関係で、ここへ各機器のコードを集めています。奧側に、電子レンジ用のポータブル電源があり、そのスイッチも、ここへ取り付けています。そして車外と車内の気温が分かる、温度計等も置いています。


奧側には、大容量のポータブル電源を、設置しています。この電源でないと、電子レンジやエアコンは作動しません。こちらの右側へは、ソーラーパネルからのコードや、サブバッテリーから2つのポータブル電源へ、走行充電するためのコードもあります(前記写真部分)。大容量ポータブル電源を入れている場所にもスイングケースがありましたが、取り外しました。

 

今回は、点検しながら整理や、次期旅の車中泊を考えながら、修正も行いました。

 

あとは、簡易な軽食が車内でとれるような、食器類及び調味料などを、搭載したいと思います。

 

 

fwss.hatenablog.com

fwss.hatenablog.com

fwss.hatenablog.com

fwss.hatenablog.com