車旅へ出掛けるための準備が、まだ続いています。
これまでの暑さ対策では、(1)ポータブルエアコンの設置と、使用準備を行いました。
次に、(2)防虫ネットの設置準備をし、雨対策のバイザーや、それに関連して、ビニールカーテンのことへも触れました。
前回は、(3)ファンや、ルーフベントの準備・設置状況等々を、アップしてきました。
今回は、暑さ対策を終えて、(4)車の外廻り関係です。
車の「外廻り‥」は、各キャリアへ荷物を積載する関係ということになります。ただ次回の旅は、オートキャンプなどを組み込まないため、テントなどのキャンプ用品は、積みません。従って簡易な荷物です。
▼ 下掲の写真は、ルーフキャリアの前方です。ここへは、伸縮ハシゴを積みました。日産NV200をベース車にした、アネックス社さん架装の、ファミリーワゴンSSという小さなバンコン車なので、車外へ積み込むことになります。
▼ その伸縮ハシゴは、旅先でルーフキャリアに荷物を積み替えたり、そのルーフへ上がったりすることを、想定してのことです。
▼ ルーフキャリアへセットした伸縮ハシゴを、積んだり卸したりするには、踏み台が必要になります。下掲の写真が、その踏み台です。
▼ この踏み台は、平たく畳むことができます。右側の写真は、畳んだ踏み台をバックキャリアへ載せた様子です。
▼ 下掲の写真は、バックキャリアへ踏み台をセットし、その前側へボックスを乗せた様子です。これは、ゴミなどを入れるためのボックスです。
▼ バックキャリアが重たくなると、ハッチバックドアを開けても下がってきてしまいます。そうなると荷物の出し入れが大変になります。そのため、長さ調整ができる突っ張り棒をセットします。
次回旅の宿泊は、サービスエリアや、道の駅での仮眠、温泉宿での宿泊、RVパークでの宿泊等を予定しています。
オートキャンプは行わないため、今回アップしたように、キャリアへは、最低限の積載になりました。
次回は、外廻りから車内の方の準備状況を、アップしたいと思います。