fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

車載用の加湿器が故障したため新たなモノを設置しました‥

新たな車載用の「超音波加湿器」を設置しました。

 

先般の車中泊旅で加湿器のスイッチを入れると、本体の灯りはつくのですが、ミストが出てきませんでした。

 

帰宅して吸水芯や吹き出し口を清掃してもダメでした。これから、1月生まれの孫たちを車へ乗せる予定になっているため、新たな加湿器を求めることにしました。

 

検索してみると千円台の「超音波加湿器」があったため即決で「購入」しました。

 

新しい加湿器をセットしスイッチを入れた様子です。

 

届いた加湿器の本体を取り出したところです。

 

本体を上から見た様子と充電用のUSBケーブルです。

 

予備の吸水芯と説明書も入っていました。

 

本体の上部を回して外した状態です。

 

本体の下側は水を入れるタンクになっています。上側は芯棒で吸水上の先がミストの吹き出し口になっています。

 

設置場所は2箇所にしました。1箇所は座席前の間にドリンクホルダーを取り付け、そこに設置しました。

 

もう1箇所は、前座席の後部側へ移動させ、設置できるようにしました。

 

色が変わる照明も点灯できるようになっています。夜には、ミストの出具合を確認することができます。

 

スイッチ部分も本体と同様の黒色で、分かり難いため赤丸シールを貼りました。上側からはそれも見えないので、上部へもシールを貼りました。

 

本体のUSB差し込み口も分かり難いので、赤い細長シールを貼りました。

 

充電用のUSBケーブルをセットすると煩雑に見えるのが気になりました。

 

ケーブルにテーピングをして目立たなくしました。

 

取扱説明書には、適量の次亜塩素酸を水に入れるよう記されています。今後、入手して次亜塩素酸水を作ってみたいと思います。

 

また「車載用」と記しましたが、「充電式」で「USBケーブル」もあるため自宅でも使用できます。

 

説明書に「タンクの水は毎日取り替えるように」とも、記されているので、車内と自宅の両方で使用頻度を高めるようにします。