ファミリーワゴンSSというバンコン車に乗っています。ベース車は、日産バネットNV200です。
前回、車内の改善を少しやった以降、気付いた点や、車庫などの修繕と改善を行いました。
▼ 前回、ルーフキャリアの風切音の低減作業を行いました。その時に降ろしていた伸縮ハシゴを積み直しました。
▼ ハッチバックドアを開けた時の下側は、秋冬用カーテンで目隠しをしましたが、上側の荷台が隠し切れていませんでした。
▼ 以前、荷台上の前側については、下掲のようなカバーで目隠しをしました。
▼ 後部側にも、前側と同じような目隠しを取り付けました。前後とも取り外すこともできます。
▼ カバーの取り付け前と、取り付け後の比較です。スッキリしました。
▼ 上下共に目隠しで、スッキリした感じになりました。
▼ 車中泊で就寝する際に、スマホを置くホルダーを取り付けました。
▼ 以前、取り付けていたスマホホルダーを、スイッチパネルにしたため、新たなホルダーを設置したものです。
▼ シャワーヘッドは、この位地に取り付けています。
▼ 天板の下にも移動させ設置できるようにしました。使用しない時は、邪魔にならない所に‥。
▼ 前回、冷蔵庫の上で天板下へ、小物入れをマグネットで取り付けました。
▼ マグネットを付け替え、カバーも取り付けました。
▼ 車庫の後部へ取り付けている照明が、外れそうになっていたので修繕をしました。
伸縮ハシゴをルーフキャリアへ載せたあと、まだ走行していません。今度、風切音などを確認したいと思います。