冬から春対策をしていた車を、夏バージョンへと変更し始めました。
今回は、ハッチバックドア付近へ、吊るして収納していたサンシェードを、取り外しました。これは、ガラスへ貼り付け、主に防寒用でした。
そして、春から夏用の防虫ネットを取り付け、巻き上げておきました。
▼ これまで、ハッチバックドアのガラスへ、取り付けていたシェードです。ここのシェードだけは、車外へ出て取り付けなければなりませんでした。できるだけ簡単に取り付けられるよう、カーテンレールへ吊るし、収納していました。


▼ 自宅へ保管してた防虫ネットを、ハッチバック部分へ取り付けました。RVパークやオートキャンプ場で、ドアを開け外の風を取り入れる際、虫が入らないようにするためです。
▼ 防虫ネットを巻き上げた状態です。右側は、そのアップです。セットする際は、車体側へ取り付けてあるマジックテープと、ネット側のテープでお互いを貼り付けます。


▼ 運転席側のサイドドア部分へも、防虫ネットを取り付けました。ネットをセットしたあと、車内へ出入りする時は、中央にあるファスナーを上げ下げします。


▼ 助手席側のサイドドア部分へも、同じように取り付け、巻き上げた様子です。


▼ 運転席と助手席の窓の用防虫ネットは、現地へ到着してから設置します。特に夏には欠かせません。
この防虫ネットを使用するのは、主にRVパークや、オートキャンプ場といった場所になります。
夏は当然ですが、この春にも、何回か使用できればいいのですが‥。