fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

車中泊機材へ磁石が着くステン板を設置!

 ファミリーワゴンSS というバンコン車 に乗っています。

バンコン とは、ベース車の バン の外装はそのままで、改

造:コンバージョン することで、車中泊を可能にしてい

る車のことです。

 バン を コンバージョン していることから、バンコン 

呼ばれています。

 また、ファミリーワゴンSS とは、アネックス社さんが、

日産のNV200というバン車をベースにコンバージョンさ

れた車で、語尾の SS は、スモール & スマート の頭文字

だそうです。

 こうしたことからも、キャンピングカー ではない、小

さな車だということがわかります。

 その小さな車の空間スペースを、いかに有効活用できる

ようにするか、特に長旅において迫られますが、それが工

夫のしがいでもあります。

 今回は、車中泊旅で積み込む機器や、機材の側面などへ、

磁石が着く、ステンレス板を貼り付け、活用している様子

を紹介します。

 

▼ 現在、車後部の自作荷台の上は、真夏バージョンの機器や機材を設置しています。その機材の側面などへ、ステンレス板を貼り付けています。

f:id:fwss:20210603143850j:plain

▼ これは、ポータブル電源で suwaoki G1200 です。その側面にステン板を貼り付けている部分です。

f:id:fwss:20210603142829j:plain

▼ これは磁石ではなく吸盤ですが、シャワーヘッドを取り付けられるようにしています。ステン板にしていることで、吸盤が張り付きやすくなっています。

f:id:fwss:20210603143152j:plain

▼ スイッチ付きの電源タップへも、磁石を貼り付け、ステン板へ設置できるようにしています。手が届きにくい機器の中間スイッチの役割も果たします。

f:id:fwss:20210603143455j:plain

▼ 平水切りトレイ内にもステン板を置いて、ドリンクホルダーの底にもマグネットを貼り付けることで、固定化がはかれます。移動時などに便利です。

f:id:fwss:20210603144618j:plain

▼ 平水切りトレイの前側にもステン板を設置することで、同じくドリンクホルダーが置けるようにしています。車内での飲食時に活用できます。 

f:id:fwss:20210603145245j:plain

▼ 保冷庫の側面にもステン板を貼り付け、100均ショップなどで購入した磁石付き丸ケースをひっつけています。小物類を入れておくのに便利です。

f:id:fwss:20210603145450j:plain

▼ もう1つのポータブル電源にもステン板を貼り付けています。

f:id:fwss:20210603145832j:plain

▼ これは、ミニテーブルの足を折り畳み、その中にステン板を敷き、鍋ブタ置きなどを置いています。ステン板は、平面にはどこでも置いて活用できます。 

f:id:fwss:20210603150225j:plain

◆ 小さい車で、長旅をするとなると、荷物置き場や、機具の設置場所、そして空間利用の必要性に迫られます。このマグネット以外に、マジックテープも多数活用しています。今後、どこかで紹介できればと思います。