fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

えっさんのぼっち車中泊旅②

えっさんのぼっち車中泊旅② 3月7日(月)Ⓑ 前回のぼっち車中泊旅は初日で山口県長門市の ●元乃隅神社 ●龍宮の潮吹 ●千畳敷 ●東後畑棚田 ●深田ため池 ●楊貴妃の里 を巡りました。 そこから、さらに西へ向かいました。今回のぼっち車中泊旅は、ここからです…

大山を行く!(4):鳥取県大山町

鳥取県大山町の大山寺橋と駐車場 付近から移した大山です。 これまで駐車場へ車を置いて大山 寺へ行き、そして大山寺橋付近か ら大山を写しました。 これから車で移動します。 大山寺橋付近から大山を望む(鳥取県大山町) 2018年11月

バラ・モンジャルダンエマメゾン:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は雨が降っています。今日一 日雨なのかな~? 本日の初アップは愛媛県今治市に あるよしうみバラ公園のバラです。 今回のバラ名は モン ジャルダン エ マ メゾンだそうです。 検索するとフランス語…

車中泊旅での気付き:車内の快適化②

先週の月曜日から出掛けた、ぼっちの車中泊旅で、車内の快適化へ向けた気付きがありました。 3点あったなかの2つ目です。車内で湯を沸かしたりしたあとの排水関係です。 汚い油物の排水でも躊躇せず流せるようにしました。 ▼ 車内の後部へ、レンジなどが置…

えっさんのぼっち車中泊旅①

えっさんのぼっち車中泊旅 ① 3月7日(月)Ⓐ 先週の月曜日:3月7日から出発した ぼっち車中泊旅 を駆け足でアップしてみたいと思います。 立ち寄った場所の数枚ずつの写真ですが、後は追々、なつかしの旅風景として紹介できれば‥と考えています。 なお、…

唐音水仙公園を巡る(10):島根県益田市

唐音水仙公園内にある唐音の蛇岩 です。 島根県益田市の日本海沿岸にある 公園です。 唐音水仙公園は(10)回目で、唐 音の蛇岩は2回目となります。

バラ・ローゼンドルフシュパリースホップ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップは愛媛県今治市に あるよしうみバラ公園のバラです。 今回のバラ名は、長いです。ロー ゼンドルフシュパリースホップだ そうです。 名前の由来検索で少し苦労しまし たが、的確なものがあ…

テイクアウトしてみたけど‥ アジもね‥

先日の夜はステーキ弁当を テイクアウトしました。 が‥ やっぱり、そのお店 で食べた時の方がダントツ で美味しかったです。 妻が焼いてくれたアジも型 と同じで大味でした。 テイクアウトの白米は食べ ずに、湯豆腐で一杯やりま した。 妻は仕事でしたので…

車中泊旅での気付き:車内の快適化①

先週の月曜日から3泊4日で、ぼっちの車中泊旅に出掛けてきました。 冬バージョンで車内の快適化へ向け、準備してきたことを試す旅でもありました。 今回の車中泊旅で「もうちょっと、こうなればな~」という気付きもありました。 旅の4日目、帰路中に材料…

平尾台を歩く(22):福岡県北九州市

平尾台の滝不動をあとにし、来た 道を青空を見ながら歩いています。 茶ヶ床園地まで帰り、お茶とお饅 頭を、いただきながら、歩いてき た平尾台を振り返っています。 平尾台を歩くは、今回で終わりま す。見直しながら、また訪れてみ たいという気持ちになっ…

唐音水仙公園を巡る(9):島根県益田市

島根県益田市の日本海沿いにある 唐音(からおと)水仙公園です。 この唐音水仙公園の中には、唐音 の蛇岩(じゃがん)があります。 国指定天然記念物だそうです。 その説明は、プレートを載せてい ますので興味のある方は、ご覧く ださい。

ダリア・はやと:世羅高原農場(広島県世羅町)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップは世羅高原農場の ダリアです。 この世羅高原農場は広島県世羅郡 世羅町にあります。 今回のダリア名は、はやと だそ うです。 ダリアの はやと で検索しても なかなか、みつかりません。 …

ハウステンボスイルミネ(6):長崎県佐世保市

長崎県佐世保市のハウステンボス です。 このカテゴリーでは、夜のハウス テンボスを連載してきましたが、 今回で終了します。 いつか、また訪れてみたい場所の 一つです。 これまでご覧いただき、ありがと うございました。

梅の花が咲き始めました! 春が来た~!(3月)

先週の月曜日には、まだ、つぼみ だった庭木の梅が、昨日見ると花 ビラを広げ始めていました。 春が来たことを実感します。 この梅の花が咲くと、何となく叶 えたいことが思い浮かんできます。 我が家の玄関周りの草花がある花 壇、それに今回のように梅の木…

大山を行く!(3):鳥取県大山町

大川寺から降りてきて橋の上から 大山を眺めました。 雲がかかったり、流れたり‥。 あ~。懐かしいな~。 そうです! えっさんのなつかし 旅風景です。2018年11月の大山 ‥。 大山を望む(鳥取県大山町) 2018年11月

平尾台を歩く(21):福岡県北九州市

平尾台を歩いてきましたが終盤 を迎えています。 清流窟を後にして、折り返して います。 そして滝不動に立ち寄りました。 それから車を置いている茶ヶ床 園地を目指しました。

バラ・バロック:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)

おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップは、愛媛県今治市 大島にある、よしうみバラ公園の バラの花です。 今回のバラ名は、バロックだそう です。 バラのバロックで検索してみるも ‥ 中々、捜しきれず、バロック そのもので調べ…

ハウステンボスイルミ(5):長崎県佐世保市

ハウステンボスの夜景を連載 しています。 イルミネーションできらびや かな園内を巡っています。 歩きながら、写した写真を順 番に掲載中です。

ホワイトデーに妻が孫からチョコなどを貰う‥

昨日、帰宅する前に長女夫婦宅へ お土産を渡すため立ち寄りました。 お土産とは、広島県世羅町の道の 駅世羅で購入した「くるくるパン 」です。 しっとり感があり、こくのある味 だったので、お土産にも‥と購入 しました。 その「くるくるパン」を届けると …

車内の天井ボード右下へ物入れを設置しました

車内後部の天井側へプレートをセットして 薄物置き場を確保しました。 その右下のポータブルバッテリーの上へ小 物入れを作りました。 ▼ 物置ボードを設置した時には別の支え台でしたが物置場 所も兼ねた支え台にするため、やり替えたものです。 ▼ 以前セッ…

車内の室温・湿度計の設置場所を変えました。

これは前回、時計の設置場所を変えた時、 一緒に行ったものです。 これも時計と同じくボードをセッティング したことから移動しなければならなくなっ たためです。 今後は車外の温度も分かるものにしたいと 思っているため、仮置きという感じです。 ▼ これま…

コメントや★付けなど、ありがとうございます。

月曜から出掛けていて一旦帰宅し ましたが、また直ぐに出発するこ とになりました。 その間、沢山のコメントや★付け をいただき誠にありがとうござい ました。 今後、時間ができましたら少しず つ、お礼コメントをさせていただ きます。 失礼をお許しくださ…

冷凍食品:鍋焼えび天うどんを食べました。

昼食に冷凍食品の鍋焼えび天う どんを食べました。それに玉子 を落としました。 先日つくり置きしてあり、少し 残したチラシご飯も一緒に、い ただきました。

基礎捨石の投入作業が行われる‥

先日、自宅正面の海側では基礎 捨石の投入作業が行われていま した。 前回の作業から少し期間が空き ましたが、海上ケーソン仮置マ ウンドを整備する作業です。 配られた「お知らせ」では、そ の基礎捨石が投入されている近 くに「消波ブロック仮置」の場 所…

ちょこっとしたコレクション:置き時計(9)

このブログのカテゴリー、えっさん のちょっとしたコレクションです。 現在は小さな置き時計を載せていま す。以前は出張、現在は旅行などに 持参しています。 今回で(9)回目になります。 リズム(RHYTHM) 目覚まし時計 アナログ 小さい かわいい RA21DN 連…

大山を行く!(2):鳥取県大山町

大山を行く! のタイトルですが 今回は大山寺です。 車を置いて参道を歩き本堂を目指 しました。 サブタイトルは、大山寺を目指し 参道を歩く! でしょうか‥。 この大山寺にもお参りしようとな ったのは、時間的な余裕があった からです。 大川寺(鳥取県大…

唐音水仙公園を巡る(8):島根県益田市

島根県益田市にある唐音(からお と)水仙公園です。 段々と海に近くなり岩場も見えて きました。 この周辺の水仙が一番綺麗に花開 いていたように思います。

ハウステンボスイルミ(4):長崎県佐世保市

ハウステンボスのイルミネー ションです。 ハウステンボスは、長崎県佐 世保市にあります。 平日の日中に園内へ入り、夕 方に近くのホテルへチェック インして、それから夜のイル ミネーションを見るため、再 入園しました。

お寿司を買ってきてくれました。ひなまつりが‥

先日、孫が泊まりにきていました。 連泊なのですが、妻はいつものよ うに午後から仕事なので、お寿司 を買ってきてくれ、料理も作り置 きしてありました。 お寿司には「ひなまつり」の 小さなプレートが付いていま した。孫は男子です。 お昼に作ってくれた…

平尾台を歩く(20):福岡県北九州市

平尾台の牡鹿鍾乳洞(おじかしょ うにゅうどう)から、少し荒々し い岩肌を見ながら、青龍窟(せい りゅうくつ)を目指しました。 到着しましたが、青龍窟の中には 怖くて入れませんでした。 今回、あらためて説明プレートを 拡大し見直すと、やはりその方が…