空の移り変わり
一昨日の7月5日は、台風到来を心配していました。
その台風の様子をカメラへ収めようと構えていましたが、肩すかしでした。
今朝の朝焼けと朝陽は今朝一でアップしたので、5日から6日の夕陽までを載せてみた
いと思います。
焼け焼けの連続で申し訳ありません。
▼ 一昨日7月5日の夜、7時過ぎくらいから急に夕焼けが現れてきました。
▼ その30分前の6時半頃には、どんよりとした雲が港を覆っていました。温帯低気圧に
変わったという台風の影響が空に現れていました。
▼ 貨物船が出港していく7時前には、空が少しピンク色になっていきました。
▼ 沈む夕陽の日差しも強くなって、対面のインターチェンジの道路ガードが、反射し輝
いていました。


▼ 台風一過と云うより、台風消滅後の空色です。雨は、まったくと云っていいほど、降
りませんでした。
▼ そして、昨日7月6日の空です。「入道雲?」と思わせるような雲が、いくつか見え
ました。


▼ この雲が入道雲かは定かでありません。ただ、調べてみると「入道雲」は、夏の季語
になっているものの一年中、発生しているのだそうです。
▼ そして、昨日7月6日の夕陽です。


それにしても
台風が来なかったのは良かったものの、私が暮らす地域では、空梅雨でもありました。
そして台風といっても、道路を濡らすような雨は降りませんでした。
心配なのは、逆に水不足です。
渇水のダムから12年前に行方不明になっていた、ご夫婦の車が見つかったとのニュ
ースもあるくらいです。
雨が降って、恵みの雨になってほしいものです。