fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

Googleマップを活用するスマホの設置場所作成など‥

先週出掛けてきた車中泊旅で気付いたことが、いくつかありました。

 

今回は2つの点で、工夫したり改善したことを記録に残しておきたいと思います。

 

つ目は、カーナビで目的地を設定できないことが多々あります。スマホで検索した電話番号や住所をカーナビで、設定し直してもダメな場合もありました。

 

今回もそんなことがあり、直接スマホGoogleマップを活用しました。これまで、スマホをカーナビ代わりにする際の設置場所が無かったので、それを作成しました。

 

スマホの設置場所

カーナビ代わりに利用する際のスマホの設置台を作成しました。丸囲み部分が、それを取り付けた様子です。

 

カーナビ画面が小さいのと、老眼もあって見にくいため、拡大鏡を設置しています。その上部は光が画面に当たらないようカバーを取り付けています。

 

そのカバー上の奧側へスマホ設置台を作成しセットした様子です。マジックテープで取り付け取り外しができるようにしています。

 

これで電源をとりながら、スマホをカーナビ代わりとして見やすい箇所へ、設置できるようになりました。

 

今回の車中泊旅で、つ目に感じたことは「排水処理をもっと簡易にできないか」ということでした。

 

ラーメンのスープや、湯豆腐のお湯など常設の排水タンクへ流すと、タンクを取り出して処理し、しかも掃除するのが面倒です。これを簡易な方法にしました。

 

簡易な排水処理方法

じょうごとホースを繋ぎ、先端をペットボトルに差し込みました。それをサイドドア部分へセットしました。

 

以前使用していた常設の排水タンクと、最近取り替えた常設の排水タンクです。いずれも排水タンクは右側です。

 

今回、設置した簡易な排水用装置は、使用後ホースを抜いてペットボトルごと処理することができます。常設の排水タンクはそのままなので、排水量や排水の質に応じて使い分けたいと思います。

 

比較的綺麗な排水なら、その水を下掲のように抜けばよいのですが、油系統の排水になるとタンクを取り出して掃除が必要になります。排水種によって使い分けていきたいと思います。

 

車は「日産バネットNV200」をベースにした「アネックス社」さん架装の「ファミリーワゴンSS」という小さなバンコン車です。

 

使用しながら、さらに改善していきたいと思います。