fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

津和野城跡とカトリック教会:津和野町

津和野城跡(島根県) 2015年10月 カトリック津和野教会(島根県) 2015年10月 さだまさし さんの名曲「案山子(かかし)」の歌詞に、「‥城跡から見下ろせば‥」との一節があります。その「城跡」が、「津和野城跡」だと言われています。 今年だったか、去年…

殿町通りと鯉:津和野町

津和野:殿町通り(島根県) 2015年10月 津和野:殿町通り・水路の鯉(島根県) 2015年10月

とことこトレイン・錦川鉄道 錦川清流線:岩国市

とことこトレイン:錦川清流線錦町駅(山口県) 2015年10月 とことこトレイン:きらら夢トンネル内(山口県) 2015年10月 「未成線」と言っていいのか? 山口県岩国市錦町の鉄道予定跡地が整備され、そこを走る「観光用トロッコ遊覧車」、「とことこトレイン…

ワクヨさん:ゆわかし器

ゆわかし器:ワクヨさん ドリンクホルダーを使う 湯を沸かすアイテムの1つに、「ワクヨさん」があります。12Vのソケットから電源をとります。単独で置くには、筒型なので倒れやすく、しかも「ワクヨさん」本体側の電気コードを差し込む箇所が、低い位置…

「ホワイト クリスマス」が、「ボヤイタ クリスマス」に!

ぼやいた クリスマス フロントガラスのヒビが、どんどん横へ広がっていく‥‥、「何でだ~!」と、つい、ぼやいた‥。先日、発見したフロントガラスのヒビ‥。その車を、ディーラーへ持ち込む、道すがら、どんどん、そのヒビが横へ広がる様を見ながら、つい、ぼ…

レンジとポータブル電源を荷台へ据える

荷台へレンジとポータブル電源へ据える 「自作荷台(1枚)」へ、「レンジ」と「ポータブル電源」を据えた光景です。ポータブル電源は、安定化をはかるため、手作りボックスへ入れています。機種名は、以前紹介していますが、レンジが機能する電源を積んでい…

RVパーク:サンライズビーチながい(福岡県・行橋市)

RVパーク:サンライズビーチながい(福岡県・行橋市) パーク正面は周防灘(福岡県・行橋市) 隣接する長井浜公園(福岡県・行橋市) 「RVパーク サンライズビーチながい」は、直ぐ正面に「周防灘」が広がっていました。隣接して「長井浜公園」があり、…

地底王国 美川ムーバレー:岩国市

地底王国 美川ムーバレー(山口県) 2015年10月 地底王国 美川ムーバレー(山口県) 2015年10月 地底王国 美川ムーバレー(山口県) 2015年10月

錦帯橋:岩国市

岩国:錦帯橋(山口県) 2015年10月 岩国;錦帯橋(山口県) 2015年10月 岩国:錦帯橋(山口) 2015年10月

新運転免許証の顔写真見て時の流れを実感

クリスマスイブに免許証の更新 受け取った、新しい運転免許証の顔写真で、時の流れを実感しました。帰宅して、パンチで穴が開けられ、返納された免許証と比べて見ると、顔より上側が薄くなり、目より下側は垂れさがり、「事故」に遭遇したような「衝撃!」‥‥…

「荷台」の高さを低く使用したいとき

「荷台」へ冷凍冷蔵庫を置く 「荷台」の高さを低くして使用したい‥という、具体例を紹介します。これまでの「ファミリーワゴンSS」の快適化で、「自作荷台」と「支えバー」、そして「平クッション」を紹介してきました。そこで、「荷台」の「支えバー」を…

シンク使用時の「支えバー」と「平クッション」

シンク使用時の荷台「支えバー」 「支えバー」無使用時に使う「平クッション」 1枚目の写真は、シンク使用時に使う「支えバー」です。2枚目は、そうした「支えバー」を使用せず、「荷台」だけ置く際に敷く「平クッション」です。「支え台」を使わずに、「…

横から見た「荷台」の「支えバー」

横から見た「支えバー」(シンク側:運転席側) 短い「支えバー」 1枚目の写真は、シンクを塞ぐ「荷台」に使う「支えバー」です。空洞になっている部分は、シンクのノブなどを干渉しないようにしているためです。2枚目の「支えバー」は、短いパーツで、「…

「自作荷台」左右の「支えバー」

「自作荷台」左右の下側に「支えバー」がある 外している左右の「支えバー」 1枚目の写真は、「自作荷台」です。2枚目の写真は、その「自作荷台」左右の両端(底)を支えている「支えバー」です。逆から言えば、その「支えバー」の上へ「荷台」が乗ってい…

「自作荷台」の設置:色んな組み合わせ(続)

荷台:3枚目も設置した状態 後部ドア側がら見た様子 1~3枚目も設置すると、大変広いスペースが確保できます。3枚目は幅が狭く、3番目に置くためのスペース幅で作成しています。2枚だけ使用するとき用に、2番目に置く幅が狭い別モノも作成しています。…

「自作荷台」の設置:色んな組み合わせ

以前、「ファミリーワゴンSS」の車内後部側へ、3枚構成の「荷台」を自作し、設置していることを、紹介しました。ここでは、その「3枚構成」について、写真で紹介します。まず、「荷台」1枚目を設置した写真です。シンクを覆う「荷台」と、シンクが使え…

「はてなブログ」さん! ありがとう!

えっさんのつぶやき 「はてなブログ」さん! ありがとうございます! 自粛傾向が強くなっている、自分の行動や気分です…。「趣味」とは言えないかもしれませんが、好きな「車中泊」を含む「車旅」…、そして「車の快適化」…。しかし、これとて、自分流では、…

宮島・弥山(不動岩):廿日市市

宮島弥山の不動岩周辺(広島) 2015年10月 宮島:弥山の不動岩(広島) 2015年10月 自然の力の壮大さ…。ミステリーサークル…? そんなことを感じる弥山の奇岩群でした。

宮島・弥山(くぐり岩・山頂からの展望):廿日市市

宮島弥山のくぐり岩(広島) 2015年10月 宮島弥山山頂からの展望(広島) 2015年10月 ロープウエイ乗り場までの歩き、そして降りてから山頂までの歩き、少しきつかったかなー? でも雄大さと展望で、その「きつさ」は吹き飛びました。

宮島・弥山(ロープウエイ・消えずの霊火堂):廿日市市

ロープウエイで弥山へ(広島) 2015年10月 消えずの霊火堂(広島) 2015年10月 ロープウエイを乗り換えて弥山へ…。ロープウエイであっても弥山へ登らなければ、宮島へ訪れた意味が半減…!と、いった感覚でした。それだけ、雄大な景観だったので、連載したい…

テレビモニターを設置

モニターを設置 モニターは移動設置が可能 「ファミリーワゴンSS」車を購入する際、各種オプション装備もお願いしました。車の発注当時から、「自作荷台」の作成・装備を検討していたことから、「モニター」を固定設置することで、それが邪魔したり、その…

RVパーク:飛騨まんが王国(岐阜県・飛騨市)

飛騨まんが王国(岐阜県・飛騨市) もう一台も「パーク」を利用中(岐阜県・飛騨市) 「RVパーク飛騨まんが王国」は、安価で使い易いRVパークでした。入浴施設も隣接していました。ここから、朝、白川郷を目指しました。

えっさんのつぶやき

えっさんのつぶやき 同じ写真と記事を「更新」してしまい、削除しようと、スマホより情報を得ながら奮闘したものの、どうしても成功せず…。ど素人「えっさん」の悲しいつぶやき…。写真が残り、記事欄は空白なのも、何かしっくりこないので、この記事が入るか…

バックテーブルの自作(続)

自作バックテーブルの脚は斜めに取り付ける 通常時や就寝時にはバックテーブルとしてセット 前回、紹介した「自作バックテーブル」の脚は、畳んだ状態で、斜めに取り付けています。これは、「バックテーブル」として、セットし車中泊する際、脚の端を後部ド…

ランタン:ネオデュラブルランタンL2

ランタン:ネオデュラブルランタンL2の本体 灯りを点灯:乾電池使用(下側) 上部側へスイッチ:現在位置はリモコンモード リモコンスイッチ 前車の「アネックス:リコルソSS」時代から使用しているランタン:「ネオデュラブルランタンL2」です。現車…

宮島・五重塔と大鳥居(続):廿日市市

宮島の五重塔(広島県廿日市市) 2015年10月 宮島の大鳥居(広島県) 2015年10月 「弥山」へ登った帰りに、振り返り写した「五重塔」です。「大鳥居」が見える所まで帰ると、「大鳥居」の周りの潮が引いていました。こうして行きと帰りで、違う景色が見える…

宮島・五重塔:廿日市市

宮島:五重塔(広島県) 2015年10月 宮島:五重塔(広島県) 2015年10月

宮島・大鳥居:廿日市市

宮島:大鳥居(広島県) 2015年10月 宮島:大鳥居(広島県) 2015年10月

バックテーブルを自作し有効活用

バックテーブルを自作し有効活用:バック側 サイド側へ設置 脚を収めて車内へ設置 室内設置し荷台をセット:隙間へ薄物を収納 大型タイプの「脱着式テーブル」を自作し有効活用しています。「脱着式テーブル(大型タイプ)」の大きさに合わせ、板を切りペイ…

RVパーク:うしまどクロワッサン(岡山県・瀬戸内市)

RVパークうしまどクロワッサン(岡山県・瀬戸内市) 瀬戸内の海を一望できます(岡山県・瀬戸内市) 「ブログをはじめました」の写真で使わせてもらった、「RVパークうしまどクロワッサン」なので、新「カテゴリー」の「えっさんのRVパーク・SA・道…