fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

コーヒーの日に思う! 私的には至極の器具!

先日、モリゾーさんのブログを訪問すると

10月1日は コーヒーの日 だったそうです。

検索してみると 国際コーヒーの日 という

ことのようでした。

 

小生は、10月1日に、どこでコーヒーを飲

んだのか?  振り返ってみました。

それは、たまたま萩(長州路)旅の途中、

中でコーヒー豆を挽いて飲んでいました。

 

その器具は、豆を挽く、ドリップ、飲む‥

が1台でできるというものです。その器具

最後段へ載せています。

 

今回の車中泊旅では、持って行って本当に

良かったと感じたことから、何回か掲載し

てきましたが、あらためて紹介させていた

だきます。

 

f:id:fwss:20211005154427j:plain

f:id:fwss:20211005171340j:plain
f:id:fwss:20211005154644j:plain
f:id:fwss:20211005160305j:plain
f:id:fwss:20211005154326j:plain

 

コーヒーメーカーです。向かって左のスティックノリは、大きさ比較用です。この中に一式が収まっています。

f:id:fwss:20211005160651j:plain

▼  左は上部をネジって外した所です。右は上部に付いているフタ(中央)を外したところです。右の筒は、上部が豆の軽量、反対側はカップとして使用できます。

f:id:fwss:20211005161228j:plain
f:id:fwss:20211005161401j:plain

本体の大カップから残っていた部品を取り出したところです。それを逆さにして、立てた様子です。上部分(本来は下側)はフィルターです。

f:id:fwss:20211005162157j:plain
f:id:fwss:20211005162406j:plain

 

本体から取り出した部品を三分割にした様子です。右から豆を挽くモーター(充電式)、中央が豆を入れる容器、左が挽いた豆が粉になって落ちるフィルター部分です。ここでは、説明しやしくするため3点セットと呼びます。

f:id:fwss:20211005162956j:plain
f:id:fwss:20211005163041j:plain

3点セットの左のフィルター部分には、ツメが付いていて広げるとコーヒーカップの上へ収まります。ペーパーフィルターは本来不要ですが取り付ければ後処理が楽です。

f:id:fwss:20211005164656j:plain
f:id:fwss:20211005164513j:plain

中央部品へコーヒー豆を入れ3点をセットします。そして上部のスイッチを入れると粉砕が始まります。USBコードは、充電用としても使えます。充電しておけば、電源が無くとも豆を挽くことがでます。 

f:id:fwss:20211005165646j:plain

フィルターに落ちた粉末のコーヒーをカップにセットし熱湯を注げば、美味しいホットコーヒーがいただけます。

f:id:fwss:20211005173701j:plain

下掲は、カップとしても使用できます。フタも両方のカップへセットでき、移動中でもタンプラーとして活用できます。これが1台で「挽く」、「ドリップ」、「飲む」ことができるということです。

f:id:fwss:20211005172458j:plain
f:id:fwss:20211005172246j:plain
f:id:fwss:20211005172615j:plain
f:id:fwss:20211005172717j:plain

 

  豆を挽いた状態、ドリップの状況は、前段の写真をご覧ください。

まだまだ、良いアイテムがあるのかも分かりませんが、私的には、大変気に入っている至極の器具です。

興味のある方は、下掲をご覧ください。