fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

拡大ルーペ設置でカーナビ画面を拡大(可動脱着が可能)

 車のカーナビが小さく、また視力のせいもあり、画面の字が見にくく感じていました。特に画面の左上へ出る、到着時間は、ほぼ分からない状況でした。顔を近づけて見るような行為は、いけないので、何か良いアイテムはないか探していました。それで、見つけたのが、次の写真の拡大ルーペです。

f:id:fwss:20210105092724j:plain

角形の可動できる拡大ルーペです

 これは、拡大ルーペをカーナビの画面前に、設置した様子です。運転席から見えやすくするため、そちらへ向けています。1枚目の写真でわかるよう、丸平座台の設置部分とルーペを繋げているバーが自由自在に曲がるため、拡大ルーペの位置や向きも自由に変えることができます。

f:id:fwss:20210105093107j:plain

拡大ルーペをカーナビ画面前に設置

 次は、拡大ルーペの取り付け部分です。この設置は、車のダッシュボード表面と拡大鏡(ルーペ)の丸平座台の底に、マジックテープを貼り付け設置しています。

 ちなみに、大好きなマジックテープですが、100円ショップなどでは、「ファスナーテープ」という商品名になっています。また、平丸座台の上側の右部分へ貼り付けているマジックテープの使用法は、後日、紹介したいと思います。

f:id:fwss:20210105093354j:plain

ダッシュボードの設置部分です

 拡大ルーペは、移動中に揺れることがあるので、ゴムのクッションバー(ちくわ型)のもので、両端に平丸磁石で動かないようにしています。磁石も好きです。

f:id:fwss:20210105095920j:plain

ゴムのクッションバー(ちくわ型)です。

 拡大ルーペが、直射日光で火災に繋がらないよう、設置した状態ならカバーをかけたり、ルーペそのものを取り外すようにしています。そのカバーは、「ポータブルDVDプレイヤー」のモノを代用しています。その「プレイヤー」についても、後日紹介できればと思います。

 この設置により、画面の字が見えるようになり、かつ車中泊の際も、活用しています。