fwssのえっさんブログ

「えっさん」は、呼ばれていたニックネーム。「ファミリーワゴンSS」車のエスにもかけました。

世羅高原農場のチューリップ ⑨ (広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

昨日の天気も「秋らしい」感じでしたが、「らしい」が付いてしまいます。エアコンのスイッチを入れる時間帯もあったからです。ファン使用は勿論です。

 

今朝の部屋の温度は、25.6度なので、今日も30度超えになるのでしょう。完全にエアコンやファンを使わなくなった頃が、本来の「秋」の訪れのような気がします。

 

さて、今朝イチのアップも「世羅高原農場のチューリップ」です。今回で 回目の掲載になります。

 

この「世羅高原農場」は、広島県世羅郡世羅町にあります。

 

2022年4月に訪れた時の「チューリップ祭」の様子です。

 

世羅町には、多くの花園があるので、複数のを巡りパチリしたものです。

 

最後は、昨日パチリした薄ら夕焼けです。

 

 

 

 

「令和の米騒動」の最中に、おコメを求めて走った車中泊旅 ③‥

このタイトルでの「ぼっち旅アップ」は、回目になります。

 

次女が住む街へ、コメを貰い行くのに合わせた、車中泊旅のダイジェスト版です。9月16日にスタートして、21日までの旅でした。

 

回目のアップは、山口県の阿武郡阿武町にある「RVパーク道の駅阿武町」から、同じく山口県下関市にある「RVパークsmartあるかぽーと」までの様子でした

 

回目のアップは、その山口県下関市から、長崎県東彼杵郡にある「RVパーク道の駅彼杵の莊(そのぎのしょう)」までの様子でした。

 

これまでの宿泊場所は、3日間とも「RVパーク」でした。「RVパーク」とは、車中泊をする人達を対象に、快適に過ごせるよう整備された有料施設のことです。

 

暑い最中の車中泊旅だったため、積み込んでいたポータブルエアコンを稼働させる外部電源が、どうしても必要だったからです。

 

山口県下関市から、一気に長崎県まで走ってきたのは、翌日「ハウステンボス」に行くためでした。

 

この日の朝は、車中泊した「RVパーク道の駅彼杵の莊(そのぎのしょう)」でゆっくりしました。この「パーク」が「ハウステンボス」まで、30分もかからない所にあったからです。

 

ハウステンボス長崎県佐世保市) 2024年9月19日

午後6時30分にイルミネーションが点灯!

 

午前中に入園して、昼には駐車場の車へ戻り、昼食をとりました。そして再入園‥。イルミネーションもゆっくりパチリして、「長崎自動車道」の「金立SA]へ向かいました。そこで休憩泊‥。それは、次回にアップします。

 

この「ハウステンボス」でパチリした風景は、今後「朝イチのアップ」で連載していきたいと思います。

 

本州側の地図です。赤線は行きのコース。緑線は復路のコースです。の丸囲みは、立ち寄った場所で、赤丸の囲みは、車中泊した場所です。

九州側の地図です。色線や丸囲みの意味は、本州側地図と同じです。

 

fwss.hatenablog.com

fwss.hatenablog.com

 

昨日我が家から見えた海側の様子‥

昨日我が家から見えた海側の様子です。

 

タグボート2隻が、貨物船の方へ近づいていったので、出港が予測できました。

 

湾内の海面が穏やかだったため、貨物船のマストが水面へ映り込んでいました。

 

貨物船を誘導していたタグボートが、エンジンを吹かしたのか?  黒い煙が上がりました。

 

風も無かったせいか、その煙りは同じ場所に滞留‥。沖合を通る船と重なり、火災を起こしているかのようでした。

 

手前の臨港道路の新設工事も進んでいます。我が家の近くまできています。現在、擁壁工事が行われているところです。

 

海岸線を上り列車が走り抜けていきました。薄ら夕焼けも見えました。そんな、昨日の我が家から見えた海側の様子です。

 

 

世羅高原農場のチューリップ ⑧ (広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

昨日の天気は「予想」通り「曇り」でした。今朝も朝焼けは現れませんでしたが、空は明るい感じです。なので、今日の天気は「晴れ&曇り」と「予想」します。

 

先般、徳島旅の山中でバックする際、コツンと当たったバンパーを、昨日ディラー担当者に見てもらいました。来月の車検に合わせ、交換してもらうことにしました。

 

さて、今朝イチのアップも「世羅高原農場のチューリップ」です。今回で 回目の掲載になります。

 

この「世羅高原農場」は、広島県世羅郡世羅町にあります。

 

2022年4月に訪れた時の「チューリップ祭」の様子です。

 

世羅町には、多くの花園があるので、複数のを巡りパチリしたものです。

 

今日は、車へ積載する「ポータブルエアコン」の使用時、車内に室外機を置いた際、温風を遮断する対策の補強を行いたいと思います。

 

 

 

 

「令和の米騒動」の最中に、おコメを求めて走った車中泊旅 ②‥

先々週、福岡県の行橋市にいる次女からラインが届いたことは、前回記したのですが‥。

 

あらためて、その内容は「おコメがいるなら、送ってもいいけど、旅行を兼ねて取りにこないか!?」と、いうものでした。その話へ乗って、先週の月曜日に自宅をぼっちで出発し、前回は下関までの様子を掲載しました。

 

この車中泊旅のタイトルを「『令和の米騒動』の最中に、おコメを求めて走った車中泊旅(5泊6日)」としました。今回で、回目のアップになります。計回くらいの「ダイジェスト」で、掲載したいと思います。

 

宿泊場所の内訳は、 RVパーク」で4泊、「サービスエリア」で1泊(仮眠)、計5泊6日の車中泊旅でした。1泊目は、山口県の阿武町にある「RVパーク道の駅阿武町」でした。

 

「RVパーク」とは、車中泊をする人達を対象に、快適に過ごせるよう整備された有料施設のことです。暑い最中の車中泊旅だったので、積み込んでいたポータブルエアコンの外部電源が必要でした。

 

本州山口県の下関と、九州福岡県の門司を、歩いて往復しました!?

 

下関市に到着し、両ヒザのリハビリも兼ねて関門トンネル人道を歩きました。そして、宿泊したのは「RVパークsmartあるかぽーと」です。ここは無人パークなので、事前予約(インターネット)が必要でした。

 

関門トンネル人道入口(山口県下関市) 2024年9月17日

浴場:満珠荘とRVパークsmartあるかぽーと(’山口県下関市) 2024年9月17日

壇之浦パーキングエリア(山口県下関市) 2024年9月18日

 

山口県下関市から、一挙に長崎県東彼杵町にある道の駅まで車を走らせました。RVパークの手続きを済ませてから、轟の滝公園へ行きました。そして嬉野温泉で入浴し「RVパーク道の駅彼杵の荘」へ戻りました。

 

道の駅彼杵の莊:そのぎのしょう(長崎県東彼杵郡東彼杵町) 2024年9月18日

轟の滝・不動明王尊(佐賀県嬉野市) 2024年9月18日

嬉野温泉シーボルトの湯(佐賀県嬉野市) 2024年9月18日

 

fwss.hatenablog.com

 

 

なつかしの中国地方旅(14)大山 【鳥取県西伯郡大山町】

2021年10月の「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で 中国地方 山口県 を除く4県を巡った旅でした。

 

最初に訪れた、島根県松江市 にあるミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉長楽園へ向かいました。

 

その玉造温泉長楽園では、到着した様子や、部屋編、そして入浴編夜ご飯編日本一大露天温泉編、朝食編 庭園散策編アップしてきました。

 

前回は、宍道湖「ベタ踏み坂」こと江島大橋の景色を掲載しました。

 

今回は、その江島大橋を車で渡り、島根県から鳥取県 へ‥。

 

そこから一気に、大山寺博労座を目指し、大山をパチリしたところです。

 

今年も良い季節になってきました。「また大山へ行きたいな~」っていう気持ちになってきました。

 

大山(鳥取県西伯郡大山町) 2021年10月

 

世羅高原農場のチューリップ ⑦ (広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

昨日は秋らしい一日になりました。今朝は曇っているような感じです。

 

朝焼けは、現れませんでしたが、昨日の夕焼けが綺麗だったので、それを最後に‥。

 

さて、今朝イチのアップも「世羅高原農場のチューリップ」です。今回で 回目の掲載になります。

 

この世羅高原農場」は、広島県世羅郡世羅町あります。

 

2022年4月に訪れた時の「チューリップ祭」の様子です。

 

世羅町には、多くの花園があるので、複数のを巡りパチリしたものです。

 

今日も、車内の整理を行いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

「令和の米騒動」の最中に、おコメを求めて走った車中泊旅 ①‥

先々週、福岡県の行橋市にいる次女からラインが届きました。

 

内容は「おコメがいるなら、送ってもいいけど、旅行を兼ねて取りにこないか!?」と‥。その話へ乗って、先週の月曜日に自宅をぼっちで出発しました。

 

今回の車中泊旅のタイトルは「『令和の米騒動』最中に、おコメを求めて走った車中泊旅(5泊6日)」としました。その様子をダイジェストで、アップしたいと思います。

 

宿泊の内訳は、 RVパーク」で4泊、「サービスエリア」で1泊(仮眠)、計5泊6日の車中泊旅でした。この様子を4~5回くらいに分けて掲載する予定です。

 

「RVパーク」とは、車中泊をする人達を対象に、快適に過ごせるよう整備された有料施設のことです。

 

本州側の地図です。赤線は行きのコース。緑線は復路のコースです。の丸囲みは、立ち寄った場所で、赤丸の囲みは、車中泊した場所です。

 

九州側の地図です。線や丸囲みの意味は、本州側地図と同じです。

 

山口県の阿武郡阿武町にある「道の駅阿武町」に到着しました。事前予約ができないRVパークなので、到着後に手続きをしました。ここから旅のスタートです。

 

道の駅阿武町:道の駅発祥の地(山口県阿武郡阿武町) 2024年9月16日

角島大橋と角島灯台山口県下関市豊北町) 2024年9月17日

毘沙ノ鼻(びしゃのはな):本州最西端の地(山口県下関市) 2024年9月17日

みもすそ川公園:天保製長州砲など(山口県下関市) 2024年9月17日

 

 

山口県下関市に到着しました。次回も、この下関市を巡り、車中泊をした様子から始めます。

 

なつかしの中国地方旅(13)宍道湖・ベタ踏み坂:江島大橋 【島根県松江市】

現在、「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で2021年10月に、中国地方山口県を除く4県を巡った旅でした。

 

最初に訪れた、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉長楽園へ向かいました。

 

その玉造温泉長楽園では、到着した様子や、部屋編、そして入浴編夜ご飯編日本一大露天温泉編、朝食編 庭園散策編 等をアップしてきました。

 

今回は、長楽園さんをあとにして、宍道湖沿いに車を駐めてパチリ、そして「ベタ踏み坂」こと江島大橋へ向かいました。

 

そこで、何枚か写真を撮りました。この江島大橋は、島根県から見た様子です。この橋を渡ると鳥取県になります。

 

 

宍道湖島根県松江市) 2021年10月

 

世羅高原農場のチューリップ ⑥ (広島県世羅郡世羅町)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

 

こちら地域は、急に秋らしくなりました。今朝、部屋の温度は、23.8度です。窓を開けると寒いくらいです。短パンと半袖Tシャツから、上下とも長いモノに着替えました。

 

今朝5時過ぎの空は、まだ暗く半月や星が見えるので、今日は「晴れ」るのでしょう。明けてくると、薄らな朝焼けも現れました。

 

今朝イチのアップは、久々に「世羅高原農場のチューリップ」です。今回回目掲載になります。

 

この「世羅高原農場」は、広島県世羅郡世羅町にある花園す。

 

2022年4月に訪れた時の「チューリップ祭」の様子です。

 

世羅町には、多くの花園があるので、複数のを巡りパチリしたものです。

 

今日は、100均ショップや、ホームセンターへ行ってきます。

 

 

 

 



 

急に秋らしく肌寒くなりました。そんな日の海側の風景‥

先週の月曜日に車旅へ出掛け、土曜日に帰宅しました。

 

その夜、我が家の2階から海側の様子を見ると、灯りが見えました。

 

コンテナ船の作業をする、ガントリークレーンの灯りでした。

 

ガントリークレーンの灯りは、久々に見たような気がします。

 

隣に貨物船も停泊していたので、その灯りも見えました。

 

珍しくコンテナ船は、土日の2日間停泊し、今日出港して行きました。

 

今日は、風が強く、白波も時々立っていました。世間で云う3連休が終わろうとしています。お疲れさまでした。

 

 



 

なつかしの中国地方旅(12)玉造温泉・長楽園 ⑧:庭園散策・後編 【島根県松江市】

現在、2021年10月の「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で中国地方山口県を除く4県を巡った旅でした。

 

最初に訪れた、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉長楽園へ向かいました。

 

これまで、その玉造温泉長楽園へ到着した様子や、部屋編、そして入浴編夜御飯編日本一大露天温泉編、朝食編 アップしてきました。

 

今回は、前回に続き、チェックアウト前庭園散策・後編です。立派な日本庭園を巡り、この長楽園さんをあとにしました。

 

玉造温泉・長楽園(島根県松江市) 2021年10月

 

なつかしの中国地方旅(11)玉造温泉・長楽園 ⑦:庭園散策・前編 【島根県松江市】

現在、「なつかしの中国地方旅」をアップ中です。車で2021年10月に、中国地方山口県を除く4県を巡った旅でした。

 

最初に訪れた、島根県松江市にあるミュージアム来待ストーン」をあとにして、同市にある玉造温泉長楽園へ向かいました。

 

これまで、玉造温泉長楽園へ到着した様子や、部屋編、そして入浴編夜御飯編日本一大露天温泉編、朝食編 アップしてきました。

 

今回は、チェックアウト前庭園散策・前編 です。

 

玉造温泉・長楽園(島根県松江市) 2021年10月